会社の個人目標管理

 今週(先週?)は土日にバイクでキャンプツーリングをして、その日曜日の夜バイト。

 月曜日から本日金曜日まで、本業の会社に朝8時出勤。そして、日曜日から続けて、月、火、水とバイト4連勤。

 なので、木曜日はバイトは無かったけど、会社帰り後バタンQで夜9時には睡眠。

 で、本日金曜日、会社終わったら、家でゴロゴロと猫を撫でながら、ソロギターの練習でもしたかったけど、自分の個人目標の設定シートを夜10時過ぎまで記入。
 なので、今週もまったくソロギターの練習ができてない。一応、紅の豚3曲は暗譜を忘れない程度には弾いていますが、なかなか動画撮りまで進まないね~。

会社(部門)の目標と、個人目標の必要性

 部門の目標は、このご時世なので、コスト削減関係。うちの部署は製造関係なので、「原料高騰」「パート人件費高騰」「光熱費高騰」「運送費高騰」が外部要因で、それに対して内部要因(目標ターゲット)は「製造ロス」「作業の無駄」「包装資材の見直し」「光熱費、廃棄処理費の見直し」「外部運送会社の見直し」「そのほかの作業時間(人件費)の見直し、パートの部署間のやりくりとか」から

 「年間で3万円以上のコストダウンにつながる対策を5件以上行う」

 を特定の部門の目標にしました。3万円の根拠はパート6人*5時間=30時間分の時給(1000円として計算)です。単純に1日分のパートさんの人件費を目標値として、5件というのは個人目標を立てる社員が5人いるからです。

個人目標を個人が考える必要性

 うちの会社、個人目標制度を始めてから、5年以上経っています。私はどちらかというと、この手の書類作成や数値を設定するのは得意なので、経営者が望む目標シートを作成して、最終面談でそれなりに結果をアピールできるのですが、

 ものすごい、これが苦手な社員がいるんですよね。そして傾向的にほぼ私よりも年上です。

 うちの会社、典型的な家族経営の中小企業で、悪い言い方ですと「言われた事を文句を言わずにコツコツやっていれば(やっているふりをすれば)、定年まで働ける会社」なんですよね。そして「文句を言わず」というのが大きなポイントです!

 なので、50代の社員には、この個人目標が大不評というか、いままでそのような事に触れていなかったので、考える力「なぜ?なぜ?の考察で出てくる要因」が極端に少ないんですよね~。

 そして、中堅、若手はというと、個人目標に取り組んでも、結果が好かろうが悪かろうが、ボーナスは若干影響が出ますが、結局基本給は一律年初めに2000円しか昇給しない、という中小企業の厳しさ?を受けています。

 この「給与に反映されにくい」というのは、なんとも中小企業には厳しく、私が今年工場長になったときに、「以前の工場長と同じ年収程度、金額にして年収500万円はください」と直訴したのですが、「あなたの年収を上げるためには、誰かの年収を下げる必要がある」と言われたんですよね・・・。ま~パイの奪い合いですな。

 で、たぶんその結果、50代の社員というか、家族手当と扶養手当の見直しがありまして、家族持ちの50代の社員の給料が減って、私の給料が微増しました。でも年収500万円以下ですし、50代の部下の課長や係長よりも年収が低い(と思われる)=まだまだマックでバイトをする必要がある!!

 話が愚痴のほうに脱線しましたが、要は、うちの会社、まだまだ給与体系が不明瞭なんですよね。昔の家族経営の名残が残りすぎていて、若手、中堅の給与体系があきらかに50代の社員よりも低いというか、全体的にのっぺりとしているというか・・・。

 単純に、できる人とできない人の給与に大きさ差が付けれない、できる人とできない人の評価が数値で表しにくい(単純な営業成績とかでないし)

 何が一番書きたいかというと、工場長になって、部下の個人目標の管理が増えましたが、できる人に対して、給与の増加を私が保証できない、幾ら増えるのかとか答えれないんですよね。
 だって、工場長という役職すら、「給料は最低このライン」という基準が無いのですから・・・。

 なので、個人目標って必要なのかな、部門目標だけでいいのではと感じます。フロア長とか、リーダーみたいな人と、入社1年目の新人の給与がほぼ同じですからね~。年収ベースでたぶん30万円も差が無いです。今年、とある中途採用社員が月の給与で1万円程上がった(私が工場長になったときに、彼の給与があまりにも低いので辞める可能性(どこに転職しても今と同じ給料はもらえるはず)があるので上げてほしいと相談した)となったときに、2千円しか上がらなかった社員(フロア長クラス)から、「なぜあの勤務態度が微妙なやつが1万円も上がるのですか?」とメンドクサイ突っ込みしてきたし^^;

 って、なんか支離滅裂な長文になってきたので、そろそろお開き!

 ちなみに、私の個人目標は、部下の個人目標の計画段階からの管理、アドバイス、数値の助言、進捗の確認(2か月に一度)、経営者との面談前に事前面談、まとめと来季の個人目標のアドバイスを据える計画で、判断基準は部下の個人目標の計画進捗100%と当初の目標数値達成です。

 それって、結局ただの管理職の仕事なので、個人目標なのかという疑問があるのですがね^^;

 そして、最後の最後に、部下たちの声で一番多い一言

 「個人目標をするのが一番無駄じゃね?」

 とまあ、私も時間をかけて、苦手なことを強要するのは無駄(時間の無駄)だと思ってますので、ぶっちゃけ例年個人目標の結果が出てない50代2人の目標は私が設定して、実務をそれにそって頑張ってほしいと伝えました。だから、

 それって、個人目標じゃなくね~?と冒頭の見出しに戻りますw

コメント

タイトルとURLをコピーしました