ヤマップを使ってみる

ウォーキング-2024-01-06 / テトユパさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

 Youtubeみたいに、ブログに張り付ける機能があったけど、プレビューしてみた感じ、ワンクリックしないと地図が出ないみたいですね。
 設定を公開にしないといけないし、前回みたいにプチ遭難したのも公開していいのかな~^^?

 足跡3D動画はサイズ的に、今回の倍の時間までならYoutubeにアップしなくても、ブログのサーバーにアップできました。 
 こうやって3D動画を見ると、前回のプチ遭難して出てきた段々畑の位置が分かりやすい^^

 さて、今回は「岡崎自然体験の森」のDコースをちゃんと歩こう!と思ってスタートしたのですが、先日と同じく、天が峰という展望場所からの道がわかりませんでした。
 ちょうど、展望場所に行くときに、公園の管理人らしき軽トラックが駐車していたのと、管理人らしき人がその展望場所から奥に歩いていくのが見えていたので、あ~そっちがDコースなのかなと写真撮影後に同じ方向に歩いていったのですが・・・


 先日の岩津天神さんに向けて出発した竹藪と同じような風景・・・。


 先日の竹藪の写真はこれだけど、境界杭とかが映ってないので、おそらく違うか、写真を撮った位置が違うのか???

 でも、確かに管理人さんらしき人がこっちに歩いて行ったのであっているはずと進んだのですが、う~ん、グーグルマップでの航空写真の位置を見ると、あきらかに先日と同じ岩津天神さんの方に進んでいる^^;;
 ということで、「天が峰」という展望場所まで戻って、本来のDコースがどこにあるのか探してみると、ピンクのビニールテープがついている木を発見。


 その印のついてた木のあたりまで来て、やっとハイキングコースらしい階段がありました。
 落ち葉が多いから分かりづらいんでしょうかね。私的には竹藪の入り口のがハイキングコースぽいです。


 このDコース、途中途中が、先日のプチ遭難コースと同じぐらいな「径」となっていまして、落ち葉のせいなのか、普段からこんな辺鄙な場所歩いている人がいないような感じです。

 でまあ無事、炭火小屋というゴールに到着して、管理棟にかるく寄ったら、とても人当たりがよい管理人さんでして、

 「先日、Dコース外れて、岩津天神さんの方に行ってしまったんですよね~」

 と雑談したのですが、あのプチ遭難コースは、パンフレットに載っていないコースらしいです。(岡崎市の許可?みたいなのがおりてないようで非公開エリアという扱い)
 そのコースを使った、岩津城跡巡りコース(ガイド付き)があるのでどうですか?と誘われまして、若干行こうかなと思いましたが、平日の月曜。
 予約しようかな~悩む^^

公式サイト森の歴史シリーズ第2段として、郷土史家と巡る「信玄道」を実施します。
 
 簡易地図のPDFパンフレットがあって、
郷土史家と巡る信玄道
 これを見ると、鉄塔から岩津天神の池に行くのとは違う道があったようですね。もしくは、池から3本目の鉄塔かな。

 とまあ、今日は昼までぐーぐ寝ていたので、管理棟からEコース、展望台、Fコースで入口の電気柵のあった畑エリアに戻って、アスファルトの道で真福寺にゴール。
 
 うんまあ、なかなか楽しいし、いい運動ですな!
 次回は、村積山にいくコースがヤマップにあるので、それを辿ってみるかな~。
 もしくは、岩津天神ルートのリベンジか^^

 この村積山は、山頂まで自転車で行ける道があるので、何回か激坂チャレンジでトライした場所で、たしかに登山者の恰好をした人がま~ま~訪れていましたし、ヤマップみると結構人が来るみたいですね~。

一応ギターネタも


 一昨日のバイト中にハサミで横着したら、バッサリと指先が切れました、マックのハサミ切れ味がナイフなみです^^;;
 で、二日たっても傷口が塞がらず、いまだに頭を洗う時に指先が使えないです。

 でも、ちょっとは練習。

 楽譜を見て演奏して、楽譜を閉じて演奏して、先月動画アップした曲の暗譜維持のために通しで弾いています。
 少しづつ暗譜というか、手癖で覚えてきているのですが、まだまだ練習が必要ですね!

 岸部さんの昭和ロマンスは、カぽ4で弾くと、高フレットの部分が更に難易度があがりますな~。

やくし道 (かくれ道?)

 自分の投稿記事チェックしながら、「郷土史家と巡る信玄道」のPDFを見てたら、真福寺の奥の神社から、山径があったようです。
郷土史家と巡るやくし道

 このパンフレットに書かれている「奥の院」はたぶん、八所神社のはずで、じつはプチ遭難した日は、この神社付近から自然公園に行けそうだよな~、10円をお賽銭箱に入れて、周りを探索したのですが、道っぽいのが一カ所だけあったのですが、あれだったのかな~。
 この距離(東門~真福寺)だけなら、よっぱど大丈夫だと思うので、明日さっそく探検してこようかなw
 多分、東門側のほうからなら、径がわかるかもしれないかな~。

コメント

  1. えす より:

    約6Kmとは、結構歩きましたね!
    お疲れさまでした!

    今回はプチ遭難の箇所の特定はできなかった?
    ということですかね

    あまり軽々には言えませんが
    YAMAPがあれば歩いた軌跡があるので
    それで戻ることができるというのと
    自然体験の森が市街地にあるので
    どこをどう進んでも崖や谷にぶつかるということはないので
    プチ遭難箇所の捜索は面白いかもですねw

    YAMAPの等高線地図を見ると
    127mとか131mの表記がありますが
    勿論こういう人が容易に来る場所やらないものの
    1年に10人も通るか?と思える名もないピークに
    標識をぶら下げるというのをやってみようと
    先日5枚取り付けてきましたw

    明日もまあまあマイナーな尾根歩きなので
    3枚ほど付けてこようかと

    僕は登山経験が少ないですが
    今まで名もなきピークに山頂(ピーク)標識があるのを
    まったく見た記憶がないので
    こんなところまで歩いている人がいるのか!?
    というのがあるのに、結構不思議だな~と

    まあ、色々言われると面倒なので
    こっそりとやりますけどもw

    それとバリルートは進入禁止と掲げられているところにも
    入って行かないといけない場合があるので
    結構性格的にまじめな? コン太郎さんにはお勧めできないのが
    残念ではあります!w
    (実際、明日は進入禁止のところから潜り込みますの。。。)

    では、明日は僕も慎重に遊んできたいと思います!^^/

  2. コン太郎 より:

    今日もグルグル回て、前回のプチ遭難場所の間違った分岐わかりました!

    そして、131のピークもお地蔵様に導かれて、行ってきました。
    頂上に多分、古墳と思われるものや、
    すっかり風化しているけど、お地蔵さん?の輪郭のある石が積んであるところありました。

    そこから、ヤマップの足跡頼みで、ちょっとした小山を降りて登って、
    無事前回プチ遭難した付近で出てきまして、
    いや~、スマホのGPS機能を使い切った感がいいですね~^^

    とりま、急に歩きすぎて、ふくらはぎが既に筋肉通なので、
    今からはいつものインドア生活ですw

タイトルとURLをコピーしました