マキタのバッテリー式草刈り機購入 MUR194

 仕事で腰を痛めて、6日目。
 起きてからの日常作業はなんとか出来ていますが、

 朝の寝起きや、昼寝した後の、寝起きのパキパキがまだ超痛いです。

 仰向けで寝ている分には、背骨が伸ばされて気持ちいいぐらいですが、5分も仰向けの状態のままだと、その状態から起き上がるのが悶絶するんですよね~。
 まじ、四つ足状態になって、生まれたての小鹿のようにプルプルになって、どうやって立ち上がるべきがすごい悩むんですよね。

 一度、立ち上がって、少し準備運動すると、そのパキパキは落ち着くのですが、なんともかんとも。

腰以前に仕事が忙しく

 庭の草がボウボウ!!

 花壇の花は水枯れ・・・。

 芝生も多分水枯れ状態・・・・。

 そんな状態ですが、以前から欲しかった、充電式タイプの草刈り機を新品で購入。

 通常の24cm?程度のチップソーが使えるタイプと悩みましたが、自宅の庭や土手の斜面用途なので、小回りが利きそうな20cmの小ぶり専用チップソー専用機を購入。

 本体の価格が、アマゾンで12000円なり。
 18vバッテリー仕様ですが、手持ちの14.4vで動く情報もあったので、とりあえずバッテリー、充電器なしで購入。

 が、チップソー無しでの状態で、手持ちの中華14.4vバッテリーを付けたら、動くけど「充電少ないよ警告灯」が点灯。ま~18v機だから仕方ないけど、やっぱ気になるので、近所の中古工具屋さんに中古バッテリーを購入するために夜な夜なお出かけ。

 ちなみに、私が日曜DIYで使用している工具はすべて14.4vなので、本当は草刈り機も14.4v仕様が欲しかったのですが、滅茶滅茶割高なので18vをチョイスしています。

 ま~18vの中古バッテリーなら、大容量の6Aタイプで、使用回数100回程度のがあれば、5,6000円で買えるかな~と皮算用していたのですが・・・

中古の18vバッテリーが無い!!!

 まさかの中古バッテリー展示0個。

 展示されていたのは、セット商品の18v6Aバッテリーのばら売り品(未使用品)。
 価格的にはアマゾンの純正バッテリーより3千円程度安いのですが、

 価格はびっくり価格な

 13000円!!

 なんと、本体の草刈り機よりも高いです。

 ただ、凄く悩みましたが、そのバッテリー購入しました。ついでに、
 14.4v3Aの使用回数100回程度のが2500円程度で売っていたので、こちらも購入。
 本当は、この中古バッテリー程度の品物を期待していたのですがね~。

 アマゾン中華の18v6Aバッテリーは1個で4000円程度なんですが、用途が草刈り機でなければ検討の余地はあったのですがね~。
 私、14.4vのは中華バッテリー持っていますが、今のところ大きな問題はなく使っています。

 充電する際は火災が発生しないように、部屋の中でやらない等の意識はしていますがね^^

 ただ、草刈り機って、炎天下の中を、負荷最大で連続運転をするという、超過酷な環境だと思うんですよね。
 その環境で中華バッテリーを使うのは、ちょっと怖いな~というのは感じます。

 14.4vのレシプローソーを持っていますが、あれ、ぶっとい鉄配管を切るときに数分の連続運転をするだけで、バッテリーがホカホカになるんですよね~。そして、この用途で中華バッテリーを使うと、明らかにモチが悪い^^;

 とまあ、中華バッテリーは、日曜大工用途のインパクトやドライバー向きかなと思います。

ここまで準備しているのに、草刈の時間が取れない!

 とまあ、こんなブログ書いていますが、明日の日曜日も出勤。
 明日の夜は、マックでバイト。

 来週の平日は、どこかで休みとる予定ですが、日中は糞熱いので作業が厳しいし、

 何よりも、まだ腰が痛い!! 斜面に立つのが怖い!!!

 葛のツタが、超浸食してきています。
 多分これを秋まで放置して、枯れた状態になると、今回購入した電動式草刈り機では、まったく歯が立たないでしょうね。

 なにせ、去年はセイタカアワダチソウと、この葛ツタが絡まったヤブに対して、まったくエンジン式草刈り機が役に立たなかったですし^^;;

おニューの肉球ギターの件

 そして、新しい愛機のドレッド肉球ギターですが、

 DADGADチューニングとか、CGDGADチューニングで弦を緩めると、

 明らかに、2弦の3フレットだけ、ビビり音がする

 という、問題がありまして、自分でホンのちょっとだけトラストロッド触ったり、新しくTUSQサドルを購入して弦高を上げて調整しましたが、だいぶ改善されてはいますが、強く弾くとまだ音がかすれるし、なによりも弦高が0.3mm程度上がるだけでもかなり弾きにくい感がでているので、平日の休みでヤイリギターへ入院予定です。

 多分、フレット調整しないとダメっぽいですね。

 2弦の3フレットって、結構多用するし、岸部さんの「奇跡の山」がカポ3でこの3フレットの開放弦を多用するんですよね。
 なので、ビィーンとかすれたり、音の伸びが他のフレットと明らかに違うので、さすがに修正しないといけないです。

 最終的に受け取ったときに、もっと試奏するべきだったな~^^;

 受け取りの2か月前(本来のペグが入荷待ちで納期が7月になった)の時は、2、30分は色々と演奏したし、カポ3で奇跡の山も試奏したはずですが、その時は気づかなかったな~。梅雨と猛暑で少しネックが狂ったのかな~。
 ま~、人前の試奏だと、なかなか細かい音の違和感に気づきにくいのもありますが。

 とまあ、カスタムショップオーダー品なので、そんなあからさまにわかるフレットビビりが残っているとは思わなかったので、受取日は軽く数分弾いて家に帰ったのですが、ま~逆にカスタムオーダー品なので、電話一本で修正してくれるというのもKヤイリさんの良いところ?でもありますね。
 微妙に近い距離ですので、マイカーで運べるのも安心ですし。

 宅急便でギターを受け渡しするのが、超怖いんですよね~!!

さて、ちょっとギター練習して寝るかなw

 ダラダラとブログを書いていたら、洗濯も終わったので、洗濯物を干して、ギターをちょっと練習して寝るかな~。

 最近、腰の痛みのせいか、「日中の眠い眠い病」は影に潜んでいるのですが、朝起きと、腰がバキバキなので、寝るのが怖いんですよねw

コメント

  1. アルペジロー より:

    私もマキタの充電式バリカンが欲しいんですよねぇ、実家の垣根を刈るのに。
    しかしなにしろバッテリーが高くて躊躇しますね。
    電源コード式のバリカンがあったのですが、突然煙が出て、分解したらコンデンサーが焼け焦げていました。
    セイタカアワダチソウとかが生えてこないようにするには背の低い繁殖力の高い草花とかで覆ってしまうといいですよ。果樹園とかで下草として生やしているやつですね。

    変則チューニングでのビビりはあるある問題ですね。うちのS-92Ⅲでもありました。最近はなさそうですが・・・(そもそも練習してないなぁ)。

  2. コン太郎 より:

    バッテリーですが、結局マキタ純正の6Aバッテリー1個だと、50分程度しか作業できなくて、2度も充電待ちとなりましたので、

    アマゾンで中華の9Aバッテリーを5500円、ゆっくり充電できる充電器を3000円で購入しました^^;
    色々レビューを見てみると、マキタの急速充電器が大電流で充電するので、中華バッテリーに負担がかかるみたいですね。

    なんか、当初よりも、バッテリーに金をかけすぎていまして・・・、

    ポータブル冷蔵庫とか、作業ライトとか、何か本体を買わないともったいない気がしていけませんね~。

    腰を痛めてから、やたらと無駄遣いばかりしている気がしますw

  3. えす より:

    こんにちは~

    腰の調子はいかがです?

    随分大変なことになっていたようで・・・

    最近僕も小さなけがいくつかして
    不注意だったわけでもないので
    そのうち大きな怪我でもするんじゃないかと・・・
    年のせいにしたくはないですが
    間違いなくそういうのもあるし。。。

    さて
    僕のブログに少し書きましたが
    ソロギターの教本を開いてみました

    ギターをやり始めた当初ほどではありませんが
    先が見えなさ過ぎて、絶望感がすごいですw

    何弦何フレットを押さえるか記されているTAB譜?
    ですが
    これは慣れると瞬時に何弦何フレットというのが
    分かるようになるのでしょうか・・・

    見たことがないので
    パッと判断ができませんw

    諦めて弾き語りに戻る予感がしますので
    挫折しました記事が出てたら
    笑ってやってくださいw

    ただ、ソロギターはできなくても
    ソロギターの練習については
    弾き語りでも有効な技術もありそうなので
    そういう意味では、少しずつやっていきたいですね~

  4. コン太郎 より:

    えすさん、こんばんわ~。

    腰は、歳なのか、回復が遅いですね^^;
    日中の日常作業は問題ないのですが、
    寝起きのパキパキがちっとも改善されません。

    >これは慣れると瞬時に何弦何フレットというのが
    分かるようになるのでしょうか・・・

    「メロディーを弾いてみよう」のように、
    音が1個とかですと、なんとかなるのですが、
    同時に弾く、音の数が増えると、
    私は瞬時に抑えるのは難しいですね~。
    特に、5フレットとか7フレット付近になると、
    今でもウッキーとなりますw

    https://sorogita-nosirabe.com/haru/haruyokoi/
    簡単なアレンジの場合は、
    基本のコードフォームがあって、
    空いている小指とかでメロディーを押さえるとかで、
    分かりやすいのもありますね。

    ソロギターに挫折しかけても、
    ギターさえ触っていれば(弾き語りの練習とか)、
    少しづつ上達してくるとは思います。

    自分の過去記事みても、オーラリーに1年かかっているし、
    確かにこの頃に、ネットゲームにハマっていて、
    こんなの3日で弾けるか~ボケ~と思いながら、
    サボりながら練習していましたねw

    少し進むと、「ベース音と同時にメロディを弾いてみよう」となりますが、
    これが、激ムズと思われます。
    弦を押さえる左手もアタフタしますが、
    弦を弾く右手の方が、練習しないとまともに動かせれないと思いますよ~。

    2弦を弾きたいのに、1弦を弾いちゃうとか、
    2弦と、1弦の音の響きが全く違うとか(中指と薬指で音量が違うとか)

    >弾き語りでも有効な技術もありそうなので

    私が、ソロギターの練習始めたころ、
    エレキギターを学生の頃にやっていた同僚に、
    「コード弾きの音が綺麗だね~」と
    言われたことがあります。

    クロマチック練習と思えば、続けられるかも!?

タイトルとURLをコピーしました