「ずっしー音感」と幸福の資本論

 ここ最近、本業の仕事が忙しく、先週の月曜日から今週の土曜日まで、13連勤の予定です・・・。ま~合間合間を見て早退していますが、さすがに休んだ気がしませんね^^;
 そんなお疲れ気味な毎日で、たまの休みもバイトな日々ですが、ここ2週間、

 三日坊主にならずに、音感トレーニング

 をしています。

 随分前からチャンネル登録していたYoutuberのピアノ教則?動画をあげていた人が監修したアプリですが、なかなか良いです!!

 作成者様のサイトと説明はこちらです。
 サイトずっしーの音楽教室


 とりま、人気の動画を貼ってみました。
 この黒鍵だけ適当に弾いて曲になるというの、確かに楽しいですね~。
 たぶん何んとかスケールというものなのかと思いますが、それを知らなくても楽しく実践できるのはいいですね!

 とまあ、楽しく音感練習をしていますが、2週間前よりはスコアは良くなってはいますが、未だに

 「レ・ド」と「シ・ド」を自信持って間違えます。
 間違った際に正解音が鳴った時に、あ~「シ・ド」は切ない感じだよな~とか、「レ・ド」は明るい感じで、確かにレがドよりも高い音と感じるのですがね~。

 冒頭の画像のステージ1-1で12000点あたりを超すと、急に難易度が上がりまして、オクターブのまたぎ位置が変わりまして「ド(低)・ド(高)」とか「レ(低)・ド(高)」とか、もう当てずっぽの世界です。

 そして、ステージ1-2を開放して、「シ」に向かう2音の音というのは、さらに難しいというか、脳が追い付かないですね。バックに流れているハ長調のメロディーで基本の「ド」の音を掴むというのが、このアプリの製作者の意図と思いますが、これがま~さっぱり掴めていません^^;

幸福とは何ぞや?


 最近、この岡田なんとかさんのYoutube動画を通勤中に聞いています。

 で、今日の夕方、上の動画を見ました。
 その中で紹介されていた「幸福の資本論」が気になったので、さっそくアマゾンでポチって、明日届く予定です。

 友達不要論うんぬんは置いておいて、私は「孤独ですが寂しいと思いません。」

 確かに、
 「猫二匹と暮らしている」 ← 家に一人でいても寂しくない

 「ずっしーの音楽教室」のアプリを楽しんでいる ← 製作者に会うことはないけど、製作者に影響されている。
 (年賀状でしかやりとりしてない学生時代の友人よりも、現状ではアプリの製作者の方が幸福?に影響している)

 この動画を見ることによって、岡田なんとかさんに親密感を持っている。

 ま~確かに、「家族」「友達」以外にも「人間関係」ってあるんだよな~。
 私がまったく孤独を感じないのは、やはりこのようなブログを書いていたり、Youtubeに投稿していたりすることも大きいかもしれませんね。

 ちなみに私がこの動画を見た感じでは、

 「今欲しいもの」が買えるほどの貯蓄を持っている
 「今欲しいもの」が買えるほどの稼ぎがある

 会社の中で役職を与えられている
 自分の持っている能力をフル活用できている
 今の会社が潰れても、他でやっていけれそうな、根拠のない?自信を持っている。
 畑の違いの解体作業現場(溶断、工具に使い慣れている、管工事ができる)とか。
 危険物は甲種持っているし、電気工事士2級も最近取ったし、TIG溶接も一応できるし。
 ISO9001もHACCPも管理責任者としてやっているので、内部監査員とか余裕でできるし。
 今日なんて、経済産業省から役人がきて、アルコールの使用状況の監査対応したし・・・。

 孤独を感じない人間関係を持っている(と思ってる)

 ということで、たぶん「旦那」タイプですね。
 友達少ないし、基本的にコミュ障ですが、今現状の仕事の人間関係が、自分でも嫌になるぐらい幅広く名刺をもらって対応しているんですよね。
 消防署、保健所、経済産業省とかの行政以外にも、建築、電気、水道、解体業者、土間コン屋の建築関係とか、私の職場は食品製造販売業なんですがね~^^;

 ま~、動画の岡田さんが言っていたように、「その友達は何のために必要なのか?」という部分が大事なんでしょうね。
 
 会社の知り合いからは、休日にバイクに乗って、美味しいもの食べて、50万円もするギターをオーダーメイドして、そこそこ株で儲かって、まさに「リア充」じゃんと以前言われましたね~。
 その知り合いは、女性にモテるタイプで、すでに世帯主で、子供もいて、月に数回は昔からの連れと飲みまくっているような、だれがどう見ても「リア充」なタイプなのですが、そのような友達100人いそうなタイプから、わたしが「リア充」と言われていますので、幸福というのはホント人それぞれですね。

 現状に満足できるのか?
 現状に妥協できるのか?

 とまあ、「幸福でない」と感じた時点で、「幸福でない」という事になるんですよね。

 なんだか、いつもの長文記事になってきましたが、私は、独身貴族の「旦那」ですw

大きな声では言えないけど、外国人労働者は安心できない

 今月から、会社のラインが止まっている土日休みの日に、設備の撤去、解体工事をやっています。
 解体業者が日曜日に大量の作業者を連れてきたのですが、8人中の4人ぐらいはアジア系の人でした。

 外国人関係なく、解体業者自体も工務店との意思相通がうまくいってない感がありまして、本格的な火花や溶断するような作業は次の週と聞いていたので、養生をせずに向かえたのですが、朝の打ち合わせでは、

 「一応、解体ラインの近く、これ「アルコール」の入っているタンクですので、気を付けてください」(コン太郎)
 「今日は、レシプロソーで切断する程度なので火花はでませんよ」(工務店の紹介の解体業者の元締め業者?)

 その5分後、アセチレン酸素バーナーを持った解体業者登場!!

 「これ「アルコール」の入っているタンクですので、溶断する際は、防炎シート被せてくださいね」(コン太郎)
 「おっ、了解~。」(解体業者の50代ぐらいのおじさん日本人)

 *なお、そのアルコールタンクにでかでかと、「火気に注意してください!! 爆発します」と前日にマジックペンで2か所A3ぐらいの大きさの段ボールでメモ書き済

 ほかの用事をして、現場に戻ってきたら、ベトナム語をお互いに話している解体業者の作業者が、アルコールタンクに防炎シートをせずに、サンダーで火花を散らしていました・・・・。

 さらに、小一時間後、サンダーで解体できないということで、酸素バーナーで溶断することに。

 なんてことがありまして、工務店の監督者だけでは不安なので、ほぼ丸一日、解体現場を立ち会うことに。
 外国人労働者がコソ泥をするような犯罪を犯すという不安はないのですが、日本語が100%伝わらない(日本人のおじさん作業者が、同じような注意を繰り返しているとか)、字が読めてない?(ここにアルコールタンクがあるとか、火気厳禁とか)のが怖いんですよね。

 先日の雑居ビルのガス漏れ爆発事故とか、昨日の橋げたが落ちたような事故ですが、ニュースでは外国人労働者が関与しているとかは言ってはいないですが、そのような意思の疎通がうまくいっていないような気がするんですよね。

 冗談抜きで、アルコールタンクに火が付いたら、翌日ニュースになってしまいますし、私色んな意味で、丸焦げになってしまいます。 

 ま~そんなこんなの日々です。
 早く、この改修工事に切りがついて、新しいギターでのんびりソロギターを弾ける日が来てほしいですわw

コメント

  1. コーダ より:

    外国人労働者の話、解体業者の労務問題、ひいてはその業者を使っている
    工務店あるいは解体を委託した会社自体の問題では?ひいては我が国の外国人
    労働者の受け入れ態勢の問題でもあるのですが・・・。
    コン太郎さんの書き方が、外国人労働者の資質の問題のように感じ取れました
    ので。

  2. コン太郎 より:

    コーダさん、こんにちは。
    外国人の方の資質の問題と思われない文書を意識しましたが、不快な思いを持たれたようならすいません。

    言葉の壁による意思の疎通がうまくいって無いのが一番の不安点と感じたのが一番ですね。

    溶断する時は、火花が向こうに行くようにノズルを向けろとか、水はこっち側からかけろとか、なぜそうしないといけないのか?という部分まで伝わって無い感じなんですよね。

    まー解体屋の社長が、今日は若手が揃ったから一気にやりますわ〜と
    予定もスケジュールも無いような行動するのも困りものですがね!

  3. アルペジロー より:

    ずっしー音感、私も始めました。
    私も、「レ・ド」と「シ・ド」を自信持って間違えます(笑)

  4. コン太郎 より:

    ずっしーは、1-1が1万2千点以降の壁が分厚いですね~。
    そして、未だにシドとレドは自信もって間違えるし、楽器の音色によっても難易度が変わるんですよね~。
    この手の音感系アプリの中では、結構続けて楽しめています。
    (三日坊主気味ではありますが、ギターも同じぐらい弾いてないか~)
    難易度的に丁度いいと感じますね。

タイトルとURLをコピーしました