Ninja400にバックステップ取り付け

 タイトルの緑文字の背景、テトの毛並み模様を重ねてみました。なかなかいい感じ!

 「バックステップ」と見栄を張ったタイトルですが、実際はベビーフェイスの「セットバックプレート」です。
 本来バックステップは5万円程度で位置の調整ができる代物ですが、このセットバックプレートは税込み11000円でワンポジ(純正ホースやカプラーの限界位置)ですがステップを後方上側に変更できます。

 実際のインプレですが、いいですね~!

 シフトペダルや、ブレーキペダルに軽く足先が載っている状態でも、気持ちよく運転できます。バイクとの一体感が向上した感じです。
 何よりも、信号機待ちで足を下ろしたときに、ふくらはぎにペダル類が当たらないのがいい!!

 取付時にブレーキ側は、ちょっとホース類を無理に引っ張る必要がありますが、ブレーキの引きずりや、ランプが点灯しないとかの不具合はなく、小一時間の試運転では特に問題もなかったです。

 コロナ禍のためか、買い時に買えなくて欠品していましたが、やっと最近購入できました。

画像とか

 
 実はポチッと購入して、家に届いてから1週間以上経過しています。
 歳のせいか元気がないというか・・・、深夜のマックのバイトの弊害ですね、せっかくの休日を寝て過ごしてばかりで困ったものです。

  
 ブレーキ側のこのマスターシリンダのボルトは外さないほうがよかったかもしれません。
 (と書いていますが、外してなかったら、余計取り付けにくいかもしてません)
 なにせ、取り付け説明書があるようでないです!
 「角度に合わせて調整してください」と書いてあったけど、どう調整するんだ!? 穴の数丁度しかないのに。


 この延長ロッドもこれが正しいのか不明ですが、この向きで取り付けしています。
 ちなみに、このクラッチロッドを先に取り付けると、セットバックプレートの増し締めができませんでした・・・。


 ブレーキランプの点灯確認。
 ニュートラルと1速のクラッチ操作確認。
 増し締めして、ボルト頭にマジックペンで印を付ける。

 とまあ、使用した工具をバイクに積んで、三河湖にプチツーリング。
 まったく違和感がない乗り心地、操作性でしたので、ポジション的には良い方向へ改善されたと思います。

 ちなみに、三河湖でギターの弾き語りを練習している人がいまして、邪魔しない程度に声をかけてしまいました。
 歌うのが好きだからギターを始めたと言っていましたが・・・

 なんと、1年前に始めたとの事。
 普通に、Uフレットとかでコード譜流しながら、何曲も詰まらずに弾ききっていたのでびっくりです。
 車がないと来れない場所なので、若くて大学生かな~。

 私もギターの練習を頑張らないとな!!


 試運転後、バイクの洗車をしていたら、アンダーカウルに結構な飛び石傷が!!!!

 この白色部分が気に入っているデザインですが、白は傷が目立つね~。

Ninja ZX-4R SE 欲しいような、欲しくないような


 この青色部分がホワイトになったら、衝動買いするかも~と思っていましたが、今日のアンダーカウルの飛び石傷を見て、ちょっとホワイトの評価が気持ちダウンですね。
 ま~、80馬力を扱える気がしないし、今乗っているNinja400でもフルスロットルで加速することなんてほぼ無いので、私には宝の持ち腐れというか、同じ金額出すなら、

 エルミネーター400買って、皮サイドバック二つ買う方がいいな~。

 ZX-4R、115万円の価格なのに、ETC標準で付いてないのがマイナス評価点ですね~。
 25Rよりも燃費が良さそうなのは、プラス評価ですね~。

 ま~夏のボーナスは、肉球ギターで消えてしまうので、早くても来年の車検前でしょうかね、乗り換え。
 125ccのJAZZのようなアメリカンが一番欲しいけど、今のところそのようなバイクはどのメーカーも作ってない・・・。

 400cc忍者+125ccアメリカン ではなく、

 400cアメリカン(エルミネーター)+125ccSSバイク
 だと、125ccのSSは結構選べるんだよな~。

 と思っているけど、バイクは1台でいいから、エルミネーター400が終売するまえには乗り換えしたいところですね!
 SS系は乗っていて楽しいけど、やはりメンテナンスを自分でやろうと思えないし、50代になったらアメリカンタイプに戻りたいとは思います。

 125カブエンジンのアメリカンバイク、本当出てほしいな~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました