注文住宅で家を建てて3年が経ちました。
購入した土地は日当たりの良い場所ですが、南側がそこそこ車が通る道路&上り斜面で、土留めで1mほどかさ上げされているため駐車場を北側に用意しています。
家を建てる際に、南側の土留めを崩して、駐車場にする案もあったのですが、外構費用が+100万円以上余裕でかかるというのと、
なによりも、家庭菜園を優先しました!
とまあ、北側に駐車場を持ってきたことと、独身貴族が住む小さな平屋、家庭菜園ができる庭を残す、住宅ローン減税をもらうための50㎡となる間取り、という条件を考慮して建てた家の間取りは、こちら。
玄関出たら、ほぼ北向き。風呂とトイレは、北東の鬼門にあるという、風水的には微妙な配置です。
こっちのカラーの間取りは、その風水をちょっとでも考慮したパターンですが、結局、トイレの配管とか、実際の動線とかを考慮して、白黒の図面で建てています。
北東の風呂場ですが、特にカビやすいとかはないです。
独身男性の風呂場と思えば、綺麗な方ではないでしょうかね。
タカラのホーローパネルですが、浴槽、床は安いFRPタイプです。(モデル ミーナ)
掃除の頻度は、浴槽にさぼりリング(黒ずみ)がはっきりと現れてきたら、壁を含めて洗剤で洗って、タオルで吹きあげていますが、週1か2週に1回でしょうかね。
普段の風呂上りは、壁についた泡をシャワーで洗い流すだけで、雨が続いている日とか、乾きが悪そうな時に、タオルで吹き上げしているぐらいかな。
まったくカビないということはないですが、ピンクカビがうっすらと生えてくるとか程度で、コーキングのところが黒カビでびっしりということは発生してないですね~。
(去年、掃除をサボっていたら、点々と黒カビが出てきましたが・・・)
掃除よりも意識していることは、風呂場の換気扇を24時間回しています。
換気扇を間違って消してしまうと、次風呂入るときに、床がビタビタのままですので、換気は大事ですね!
なお、テトが上っている風呂場の窓は、真夏のふろ場が暑いときか、今回のように掃除をして湿気でモワモワしているとき以外は閉めています。
ネットにも書いてありますが、換気扇を回しているときに、風呂場の窓が開いていますと、北側の冷たく、湿った空気が入ってきて、余計結露しますので。
とまあ、個人的な結果として、「北東の風呂」問題ありませんよ~!
家庭菜園も順調です。
ちっとも成長しなかった「ほうれん草」ですが、ここ1週間で急激に成長しました。
根っこが伸びるまで、葉っぱが成長しないうんぬんとネットで書いてあったので、あきらめモードで放置していたら、小松菜と同じぐらい巨大化しました^^;
食べきれなくなってきたので、湯がいて冷凍保存しました。
久々にどんぶりで茶碗蒸しでも作ろうかな~・・・
あっ、蒸し器は引っ越しする際に捨ててしまったかな~。
コメント