ここ最近、サイトのリニューアルは小休止です。
需要がありそうな、録音ソフト「Audacity」をインストしてないノートPCに実際にインストしながら過去記事を更新してまとめようかな~とか
それとも、ソロギターとは何かとか、練習のコツとかの記事を更新しようかな~とか
いやいや、ジブリ作品集は更新したけど、それ以外のしらべシリーズや、他の練習曲の記事へのリンクの更新をしようかな~とか
そもそも、ブログなのか?サイトなのか?、目標を見直すべきなのか・・・・。
投稿時のカテゴリーはしっかりと分けないとな~
とまあ、こんな誰読むんだ?という日記ブログを書いて、何か楽しいのか?と自問自答すると
楽しい!!
サイトをリニューアルする際には、やはり収益化というのが気になるのですが、収益を上げる方法をリサーチすればするほど、この記事のような日記ブログというのは悪手なんですよね~。
「サイトの運営方法」や、「ブログで稼ごう!」「ブログを続けるには?」のような、それが主体のブログなら、このような記事もありなのですが、
なぜに「ソロギター」を前面に押し出しているサイトに、このような記事があるの?
と私でも思いますからね~。
私が継続して見ているブログ
1.過去にコメントのやり取りをした方のブログ
J minorさんの猫ブログや、えすさんのランニングギターブログは、ほぼ更新毎に読んでます。
おさかな大将さんや、アラフィフおやじさんのブログもたまに覗いていますね~。
ブログの更新が止まっている方のも、たまに覗いていたり。
2.バイクの特化ブログ
ニュートラルというバイク屋さんのブログ
個人的バイクまとめブログ
3.リアル知り合いのブログ
定年退職した上司の日記ブログ
4.ギター関係のブログ
南澤大介さん→更新しているときは見ていた(現在も休止中)
松井祐貴さん→たまに更新してもライブ情報なので、ほぼ見なくなった・・・。
Kヤイリギター→一度更新が止まり、すべての記事が削除され、再開後Youtubeチャンネルの裏話が主体になり、見なくなった。
とまあ、15年以上ブログを続けている私でも、毎日チェックしているブログなんて、5個程度です。
ギターの練習関係でブックマークした記事、ブログ等で一か月以上継続してチェックしたサイトは皆無です。
何が言いたいかというと、音楽のプロや、音楽雑誌の編集者が作ったコラムや、ブログを、私のようなギター愛好家でも継続して見ないのです。
それを考えると、私が実用性のあるブログを作ろう、維持しようと思うのは、無駄な頑張りだよな~と感じます。
あと、個人的には、ギター初心者向けのサイト、特にブログやワードプレスで作っているタイプや、Youtubeでの初心者向けの練習動画を見て感じるのは、
個人個人の音楽ジャンル、レベルに合った練習内容、コンテンツへの誘導が難しい
を感じます。私はもう40代の古いタイプだからか、それって、DVD付の教則本を買ったほうが、練習がしやすいと思うよな~という内容の記事が、世の中に溢れているんですよね。
チューニングとか、弦の交換方法とか。
動画でもカッティングの練習方法10選とかあっても、初心者ができる最初の2,3個は結局のところ入門書に書いてある内容ですし、中級以上のテクニックなんて、基本コツコツ自分で練習した結果できるようになるものだし・・・。
その中級レベル以上の練習方法だって、楽器屋にいけば、無数に本棚に置いてあるし・・・。
そんなことをダラダラ書いていて、少し方向性が見えてきました。
・私は30代でギターを始めた
・私は「ソロギターのしらべ スタジオジブリ作品集」を独学で練習した。
・私は「ソロギターのしらべ スタジオジブリ作品集」を動画撮りしてYoutubeにアップしている。
・最近は岸部さんの曲を練習している。
・このジブリ編や岸部さんのことでコメントがあったらうれしいと感じる。
の流れで、
以前の南澤さん著の「はじめてのソロギター入門」の頃のように、訪問してくれた方が音源をアップできるような仕組みして、参加型のサイトにできればいいな~と感じたり。
えのやんさんとか、アルペジローさんとか元気にギター弾いているかな~。
ただ、MP3音源をどうやってアップしてもらえればいいのかな~。少し調べてみるかな~。
「ソロギターのしらべ」でもジブリに特化。みんなの練習帳として開放。
コメントでお互いに意見やアドバイスをして、
管理人としては、ネガティブな意見やコメントは修正か、削除の対応。
う~ん、トップページに以前の投稿掲示板のようなものを入れてみるかな~。
最近はスパム投稿とかあるのかな~。
自動ロボット徘徊型で、高級バックや時計、風俗関係や、健康食品とかのスパムが酷かったんですよね。
以前使用していたのは、二重パスワードや、画像クリックを併用してたのに、抜けられてスパムされて管理が大変なので、閉鎖したのですが・・・。
なお、facebookを久々に開きましたが、「南澤大介一門[ソロ・ギターのしらべ]ファン倶楽部」は、かなり寂しい賑わいですね。
本来なら、今考えていることは、そのグループ内での投稿で実現ができるのですが・・・。ここ数年は特定の人しか演奏動画をあげてないので、活動人数が劇少なそう。おやじベースマンさんはfacebook続けているみたいですね^^
私facebookでは、初っ端なに、「やさしさに包まれたなら」の間奏部分の楽譜をメンバーの方なら限定公開してもいいのかな~とでしゃばって、南澤さんに怒られてしまいまして、facebookに投稿するのには気が引けるんですよね^^;
もともとソロギターの趣味人口って少ないですが、現状はピークを過ぎているような気がしますね。
趣味人口が増えていれば、「ソロギターのしらべ」の新刊が出てもいい頃なのに・・・。
とまあ、そんなダラダラ日記を2,3時間書いていたら、部屋が寒波の影響で冷えてきたし、寝るかなw
コメント
コン太郎さん、お久しぶりです。
昨日仕事の合間にたまたま覗いてみたら呼ばれてるみたいなのでご挨拶に(^^)
家を建てるまでのいきさつとか、野菜作りとか、の記事の頃は結構頻繁にお邪魔していましたが、最近ちょっと疎遠になっていました(^^;)
ギターは正直あんまり弾いてません。
以前はPCでコン太郎さんのサイトやYoutubeなどを見ながらポロンポロンやっていたのですが、
5年前に引っ越して部屋の環境が変わってからそれがやりにくくなってしまったのが最大の理由です。
やっぱり常日頃から触れるところにギターがないとだんだんと疎遠になってしまいますね。。
ちょっとこれは改善しようと思っています。そして初心者向けの練習からおさらいしようかとも思っています。
コン太郎さんのサイトですが、正直昔の掲示板タイプの方が好きでしたね。みんなが音源や写真とか貼り付けたりして面白かった覚えがあります。
で、今のサイトですが、失礼を承知で書くと・・
・新着投稿のリストは文字リンクベースのシンプルな方が個人的には好みですね。
・あの記事どこに書いてあったっけ?と思った時に検索窓があるとよいですね。
・コメントがついているかどうかが記事を開かないとわからないので、見出しだけでもコメント何件とかわかるとよいですね。
・記事の最後にフォルダ階層みたいな表記がありますが(チラ裏日記 > 〇〇〇とか)、投稿記事を開かずに直接その階層に入っていく手段はないのでしたっけ?
取り急ぎだらだら書きましたが、また来ますね!
アルペジローさん、こんばんわ~ご無沙汰です!
野菜は、冬直前に小ネギの種を撒きましたが、芽は出たけど、寒さでまったく成長していないですね~。
小松菜も撒こうと思っていたのですが、やらずじまい・・・。
とまあ、私の方は、畑いじりがぼちぼちで、
なかなかアレもコレもはやれないですよね。
ギターも私みたいに独身ですと、思い立って練習したり、他事しながらのながら練習とかやりやすいですが、家族がいますと、なかなか厳しいですよね。
>コン太郎さんのサイトですが、正直昔の掲示板タイプの方が好きでしたね。
掲示板、試験的にでもチャレンジしてみますかね~!
>新着投稿のリストは文字リンクベースのシンプルな方が個人的には好みですね。
私も細かなリンクは、文字リンクを予定していますが、
新規投稿のところは、最近の流行り?で、標準仕様で画像とセットのカード式となっています。
スマホで選択がしやすいかな~と思っていますが、ご意見参考にします!
>あの記事どこに書いてあったっけ?と思った時に検索窓があるとよいですね。
リニューアル前は、サイドメニューに入れていたのですが、
一旦外していますので、トップページか、ボトムエリアに戻しておきますね!
>コメントがついているかどうかが記事を開かないとわからないので、見出しだけでもコメント何件とかわかるとよいですね。
そのような仕組みのサイトを私も見たことがあるので、
一度やり方を調べてみます。
最新コメントはPCの場合は見つけやすいのですが、
スマホの場合は見えないので、そこも課題かな~。
>記事の最後にフォルダ階層みたいな表記がありますが(チラ裏日記 > 〇〇〇とか)、投稿記事を開かずに直接その階層に入っていく手段はないのでしたっけ?
この部分が、サイトリニューアルで手付かずの状態です。
トップページに、文字リンクで飛ばそうとは思っています。
スマホの場合、記事一覧が開けれるのですが、
これがまた、順番が滅茶滅茶で、これをどう整頓するのかでも停滞中^^;
ご意見ありがとうございます。
参考にさせてもらいます♪
私もほったらかし系の畑なのでトンネル栽培とかビニールマルチとか一切やってなくて、
今収穫できてるのは、9月頃に苗を植えた長ネギ、白菜のみ。あとは寒さで育たず。
その他は春~初夏に収穫の、11月に種まいたキヌサヤ・スナップエンドウと、11月に苗を植えた玉ねぎだけです。エンドウは凍らないようにペットボトルを輪切りにした風防で耐えて春を待っています。
あぁそういえば去年近所(歩いて行けるところ)で押尾さんのライブがあり、初めて行ったんですよ。
しかも前から2列目で!感動しました!
> 新規投稿のところは、最近の流行り?で、標準仕様で画像とセットのカード式となっています。
カード式が流行りなんですね~。
https://oyaji-hige.seesaa.net/
ここ良く見てるんですが、シンプルで見やすく記事の検索もしやすいので重宝しています。
> スマホの場合、記事一覧が開けれるのですが、
あー本当だ、スマホだと「一覧」メニューがありますね!
ひげおやじさんのブログ確認しました。
先日の雪の降り方とか、気温が似たような気候なので、かなり参考になりそうです。
ギラギラ光るテープってアブラムシ避けだったんですね~^^
今年は、押尾さんのライブ行ってみようかな~。
昨年20周年ライブでしたよね。初期のころの曲はCDも持っているのですが、
ここ数年はチェックもしてないからな~。
(弾ける気がしないとね~^^;)
>カード式が流行りなんですね~
ひげおやじさんのブログの文字リンク方式なら、すぐに実装できます。
コメントの数は、たぶん標準仕様で対応してなかったと思いますが。
ただ、今回のリニューアルは、スマホ向けにシンプルを目指していまして、
ぎゅっと、濃縮したのがカード式というのと、
ブログメインですと、ひげおやじさんのトップページでもいいのですが、
ホームページ風に拘りたいという思いもあって、
なんだか中途半端な状態となっています^^;
ひげおやじさんのラベルリストの一覧は見やすいですよね~。
PCサイトですと、右側のリストが使いやすいのですが、
スマホサイトですと、その右側のリスト(コメント、ラベルリスト、最近の記事、検索)が基本表示されない(隠れたり、メニュー扱い)のが難しい。
そもそも、振出に戻って、スマホ用にリニューアルする必要があるのか?
というのも検討の余地あるんですよね~。
投稿型の掲示板を設置するとなると、それを利用する人って、PC使う人のが多いのでは??と感じますし、
とはいえ、最近はスマホで録音して、そのままアップするという流れもあるし・・・。
ま~ボチボチと進めていきます!