プロパンガスの料金がウクライナ情勢の影響で大幅に、下がった!

 最近、ニュースとなっています、矢作川に大穴が開いて、工業用水と農業用水の取水に影響している堰(水源橋)まで、我が家から車で10分程度の位置です。
 あの堰の上流側に、ブラックバス釣りで結構な頻度通っていましたので、映像越しに見る風景になんとも言えない不安感を感じます。
 あの漏水している地下トンネルが大きくなって、堰が崩れたりしたら今以上に大事です。台風の時期までに応急処置できるんでしょうかね・・・。

 あの水源橋、5年、10年前は片側通行で車が通れたのですが、何か大がかかりな工事(耐震工事らしい)をしていて通行止めになっていましたが、その影響なのか、それとも浚渫でもして悪い方向に転がってしまったのか・・・。

 とりま早めに復旧を願います。働いている職場は地下水メインで直の影響は受けてないのですが、他が地下水を使いだすと、井戸が枯れないか少し不安です。

プロパンガスの料金改定のお知らせ

 さて、天下のトヨタの隣町、岡崎市の市街化調整区域に平屋の家を建てて、3年目となりました。
 都市ガスやら下水やらNURO光やら5G電波やら、最新文明?のインフラが届いていませんので、ガスはプロパンボンベとなっています。

 家を建てた際に、工務店の繋がりで業者を選んでいます。ガスファンヒーター本体やら壁コンセントを無料(名目的な部分もありますが)で用意してもらい、さらにそれまでに住んでいたアパートのプロパンガス料金よりも割安な価格設定で特に不満もなく利用していました。

 今年の冬、コタツを出さなかった&雇用調整で家にいる時間が増えたこともあり、ガスファンヒーターがフル稼働して、一人暮らしなのに、ガス使用量が20㎥、料金が1万円を超えてびっくりしました^^; 

 

 その数か月後、ウクライナ情勢の影響で大幅に価格アップした、料金改定のお知らせが検針票に印刷されていました。

 これは結構キツイな~と思ったの同時に、

 数か月前に、ガス屋の電気に切り替えたのに、いつになったらセット割が適用されるんだ??

 と、前から気にしていた部分が放置できなくなったので、ガス屋さんに問い合わせの電話をしました。

ガスと電気のセット割の落とし穴にはまっていました!

 問い合わせの結果、もともとのガスの料金が、工務店の紹介もあって、通常の価格よりも割安になっているため、電気とのセット割が適用されないとのことです。
 なんじゃそれ・・・です、ネット契約とはいえ、適用されない旨を手紙や電話で知らせてくれよ・・・。
 同時期にガス屋さんの営業に、防音用の内窓を取り付け依頼していたのですが、電気の契約はネット経由でしたのが仇となって、細かい規約部分を見落としていました。

 で、今回の電話で、直接ガス屋の営業さんが我が家に訪れ、「コン太郎さんには内窓も取り付けてもらいましたし、上得意様として、セット割ではありませんが、法人向けの料金見積もりを用意しました」となりまして、

 そんなに下げて大丈夫なんですか??

 な金額となりまして、ウクライナ情勢の燃料高騰の時期に、1㎥で70円も下がりました。
 もし、問い合わせしなかったら、+50円でしたので、差し引き1㎥で120円も下がったことに。

 法人向けも、「床屋」さんのようなところから、「料理屋」さん、さらには「集合住宅のLPGタンクへの充填」、「工場のボイラーのLPGタンクへの4t車での充填」とか、料金体系に幅がありそうですが、

 こうも、一声であっさりと料金が下がったのにビックリ

 なかなか、20㎥も使う月はありませんが、5㎥の場合ですと、4125円と3575円の違いで、毎月500円、年間6000円は確実に一声で安くなったことになります。

 ここまで安くしてもらえると、クーラーの買い替えとか、ちょっとしたリフォーム、奮発して乾燥機を買うことになったら、喜んでガス屋さんを呼べますね!

でもまあ、市場価格がよくわからない

 先日アフィリエイトなネタを記事で書きましたが、今回の記事を書くために、プロパンガスの基本料金の平均とか調べようとしたら、

 ほぼほぼ、業者のサイトにしか辿り着けません。

 それも、比較サイト系ばかりで、実際のリアルな声、ブログの記事にまったく辿り着けませんでした。

 

基本価格が1150円 税抜き
 1㎥が、420円(5㎥まで)385円(15㎥まで)355円(20㎥以上) 税抜き

 が他と比べて安いのかどうか、それもウクライナ情勢後の燃料高騰後、各家庭のLPG価格がどうなったのか・・・。

 この記事が、そんな共通な悩みを持っている人に、読まれるといいなあ~。
 もしかしたら、私はぬか喜びをしているかもしれませんし。

 なんせ、都市ガスは1㎥が200円程度ですからね~、プロパンガスの時点で価格メリットは無いです。
 地震とかの災害時に、ガスがすぐに復旧して、カップ麺が食べやすいというのが唯一の利点でしょうかね^^

コメント

  1. えす より:

    こんばんは~

    ガス代!
    随分安いですねw

    うちのガス代(プロパンガス)ですが
    4月分で

    使用料 31.2㎡

    基本料金 1650円 (税込み)
    重量単価 506円(税込み)

    17,437円です

    1月2月辺りは
    2万円を超えます・・・

    ガス屋を変えようと
    ネットで探して問い合わせたら

    今取引している会社は
    この辺では影響力が大きいので
    変えることは難しいですね

    ですってw

    ネットで、ガス屋を変えて節約しよう!
    って、書いてあったやんww

    ということで
    コン太郎さんのガス代は
    プロパンとしては安い方だと思います^^

  2. コン太郎 より:

    こんにちわ~、ガス料金の情報ありがとうございます!

    えすさんのガス料金、ネットの比較サイトの平均値に近いですよね~。

    プロパンガス料金消費者協会とか、パッと見の印象が怪しいですが、見直し前の平均値的には、合ってそうですね。
    以前住んでいたアパートのプロパンガスが、その高い部類の平均値よりも高かった覚えがあります。

    にしても、その手の比較サイトの適正料金が、あまりにも安いので、怪しさ全開なんですよね^^
    愛知県の適正料金が、今の私の契約料金よりも安いので、そこのサイトを通したら、法人契約になるのか~という感じです。
    単に、町のプロパンガス屋さんがぼったくりなのか、今のところが無理してボンベを運んでくれているのか・・・、なんか複雑な面がありますがね。

タイトルとURLをコピーしました