久々にギターをこれから始めると思われる方にコメントを頂きまして、ちょっと嬉しくなって?初心者セットの内容に関して考察記事を書いてみました。
アマゾン サクラ楽器販売元 YM-02 初心者入門セット
アマゾンで販売中のページから画像を拝借しました。
セット内容としては、よく見かける内容です。
これのそれぞれの小物が、初心者にとって必要なのかどうか、私がギターを始めたころを思い出しながら考察してみたいと思います。
ギター本体
これが無いと始まりませんが、ここではアマゾンとかの通販って安心なの?という観点。
私、アマゾンの購入履歴を検索したところ、
Cordoba エレアコ ギター MINI シリーズ Mini SM-CE
aNueNue Bird Guitar aNN-S10
と、4本のギターを購入しています。
他、楽天だったかなクロサワ楽器でも通販購入していますし、ヤフオクでも購入しています。
実際のところ、これまでに大きなクレーム品が送られたことはありませんが、aNueNue Bird Guitar aNN-S10(かなりのミニギター)に関しては、音がビビるフレットがあったので返品しています。
通販でギターを買うのは心配な面がありますが、アマゾン販売元なら「何か問題があれば、普通に返品対応できます」し、〇〇楽器販売元なら症状を電話なり、メールで問い合わすれば返品対応してもらえれるはずです。
ただ、まあ~、正直なところは、初めての1本目は実店舗の楽器屋さんで買うのをお勧めします。
ギター大好きになったら、いずれは楽器屋さんに行きますからね!
電車に1、2時間乗らないと楽器屋さんがないよ~みたいな所に住んでいても、一度は楽器屋さんを覗いたほうがいいかな~と。実際触ってみて、気に入ったけどやはり高いから、アマゾンで買おうかな~とかならアリかな~。
ソフトケース
セット品というかギターの標準付属品かと思います。単品のモコモコ?頑丈?なソフトケースが別でセットということは可能性低いかも(断言できませんが)
電車、車で持ち運ぶ際には必要ですが、普段は使わない方のほうが多いかと思います。
私みたいに、ギタースタンドを使っていない人は、保護用として普段も使っているかも。
私個人的には、ギターをケースにしまうと、練習の回数が減るので、出しぱなっしが良いかなと思います。
クリップチューナー
今どきのはチューナーはどんな安物でも、アマゾンで売っているのは、ほぼ問題なく使えます。
個人的なおすすめは、メトロノーム機能が付いているものですね。
モーリスのCT-3やFlanger FMT-209ですね。両方とも持っています。チューナーはどれも、電子部品的に壊れたものはありませんね~、倒したときにアームが折れたりはしますが。
チューナーは必ず必要な小物です!!
カポタスト
私みたいに、いきなりソロギターを練習するような変わった人以外には、たぶん初心者の人は使わないアイテムです。
あ~、Fの壁を克服する練習手段の一つとして、カポタストを1フレットにはめるという練習方法があります。音が半音上がりますが、弦の高さが低くなって、押さえやすくなる→弾ける実感を味わえれます。
カポはたくさんの種類がありますので、必要になったときに、見た目で選ぶでも良いかなと思います。
イルカとか、サメの歯型とか変わった形のもあります。
ギターストラップ
これは、超偏見ですが、初心者に不要です。
だって、立って弾かないから・・・。
ぺグワインダー
弦交換をするときに使いますが、なくても気合で手で回せば作業できます。
単品で買うと割高ですが、単品の場合、「ニッパー(針金切)機能がある」「ブリッジピン抜き機能がある」と弦交換がしやすいアイデア品があります。
セット品にあっても邪魔にならない小物です。ただ、安物だと使いにくいかも・・・。
ピック、ピックケース
私はソロギター一筋で、いま手元にピックがありませんが、初心者の頃はコード弾きの練習で使っていました。
ピック、私はあまり語るほどの知識がありませんが、形、柔らかさの組み合わせが無限にありますので、セット品のが弾きにくいと感じたら、いろんな組み合わせで購入してみるのをお勧めするかな~。
これも実店舗を見にいくと、色んなデザインがあって選ぶのが楽しいですね。
ギタースタンド
ギターは基本スタンドに立てかけますが、生活様式によっては無いほうがよかったりもします。
ソファーや椅子にもたれかけたり、横倒しに置けるような環境、サッとソフトケースに入れて放置できるようなら、スタンドが無いほうが逆に傷がつきにくいかもしれません。
ギターが傷つく時って、
・スタンドに置いて、手を離したら、バタンと倒れた・・・。
この2パターン、結構あると思うのです。
私の場合は、これ以外は、「譜面台にコツんと当ててしまう」というのを何度もしています。
ただ、大きな傷がつくのは、ギタースタンドをひっかけて、ギターを勢いよく倒した時なんですよね。
なので、実際のところ、よくあるセット品のギタースタンドはあまりお勧めしません。壁掛けとかワイヤーネット用のホルダーとかをお勧めします。不用意に触っても、ギターが倒れないスタンドというのが大事です。
クリーニングクロス
艶カラーのギターですと、指紋が目立つので毎日拭くかもしれませんが、初心者用のギターを毎日拭く人は少数派かも。
私は弦交換したときにしか使用しません。ただ、その弦交換の時に念入りに磨きます。
なので、指板、ブリッジ用に「フェルナンデス WCS ナチュラルレモンオイル」とそれ用のクロス、ギター本体、ペグとかに「Ken Smith ケンスミス Pro Formula Polish」とそれ用のクロス、仕上げ用のクロスと、
クロスは3枚使っています。このクロスも10年以上使っていまして、特に仕上げ用のクロスは高めのを購入しておくと気持ちよくメンテナンスできるかも。
交換弦 パック
このセットの弦は3セットも付いていて太っ腹ですね。安物でも1セット500円はすると思うし。
これもあって邪魔になるものではありませんので、よいセット品と思います。
3セット使った後は、個人的にはエリクサーの弦をお勧めします。1セット2000円ぐらいですが、1年使ってもサビが気になりません。
私、もうコーティング弦でない弦を使うことは無いと思います。風呂上りとかにも練習するので、サビ止めコーティングしてない弦だと数か月でヤバイ状態になります^^;
教則本、DVD
今時、Youtubeで「初心者 ギター アコギ」とかで検索すれば、無数の教則動画があふれています。
それも、最新の有名曲を題材にしていたりと、とても便利な世の中になったと思います。
教則本もあれば読むと思います。動画ですとサラッと流れてしまったコードフォームとかを確認するのは、紙媒体のが見やすいのは確かです。
セット品のお買い得度
今のアマゾンでのセット品の価格が16800円。
今のアマゾンでの単品の価格が12982円。
う~ん、どうでしょう。お買い得と言えなくもないけど・・・微妙なラインかな。
ダダリオ弦が3セットで、2400円あたりだから、個別で揃えるよりも安くなるとは思うけど。
少しでも、とりあえずギターを触ってみたいというなら、
初心者向けのギターを単品、上で紹介したメトロノーム機能付きのクリップチューナー単品を購入で楽しめると思います。
ほんと、最近Youtube動画(教則)たくさんありますからね~、いい時代になったと思います。
コメント
コン太郎さん、こんにちは。
UMEです。
あっ、ちょっとオモシロいって思ったので、思わずコメントをww
えっと、私が初心者だった遠い昔だと、ほぼほぼ弾き語りばっかりでしたし、
まだまだ弾き語り向けの雑誌もたくさんありました。
なので、教則本よりまずは雑誌でしたね。ごくたまにソノシートなんかついてたりしましたよ。
で、雑誌に載っている曲のほとんどがカポつきアレンジでしたんで、最初からカポは使いっぱなしだったし、弾き語りする歌い手さんは皆ストラップでしたんで、これも必須(だだし「カッコつけ」の為)でしたけどww
UMEさん、こんにちわ~。
そういえば、ギター関係の雑誌って、まだ月刊誌であるんですかね~。アマゾンが広まる前は、確かに本屋さんにいけば、趣味の雑誌コーナーをよく利用していました。
毎月新曲の弾き語り、コード譜が掲載されるので、教本より便利ですよね。
なるほど、弾き語りでもカポって多用するんですね。
カポって、私は全然偏見なく使いますが、カポ使って弾きやすくするのは邪道?というような意見を目にするので、弾き語りだとあまり使わないものかな~と思っていました。
さてさて、仕事しなきゃ^^
こんばんは!
先日ギターについて色々とコメントさせていただいたむぎです。
その節はありがとうございました!!
あちこち見に行ってみたのですが、おすすめのsヤイリにしました(^^)
色も一目惚れで、とっても満足です(^ー^)
かなりドキドキわくわくしながら本日、初弾きしております!
指が何やらおかしなことに(笑)なってますが、いずれは一曲、弾けるように頑張ります!
むぎさん、おはようございます!
指が何やらおかしなことになるの分かりますわ~。
思った動きできないし、薬指を曲げたいのにピーンと真っすぐになるしみたいな^^
ゆるり、たのしく練習してくださいね!