[amkey raspberrypi] 先日ブログで猫用クーラー?でペルチェ素子使えるかな~と書いてみましたが、電子工作なんて中学生頃に少し半田ごてを使った程度なので、「12Vの電源でペルチェ素子に5A流すにはどうすればいいんだ?」みたいな初歩的な部分で進まないので、いろいろとネットでお勉強中。
ラズベリーパイが美味そう、楽しそう!
ペルチェ素子の電流の制御は直列に抵抗を置く。電圧の制御は並列に可変抵抗を置く。
12vの電源は当初はパソコンのSFX電源でも使おうかなと思ったけど、あれって12v以外にも5Vやら3Vあたりも供給しているのね、初めて知りました。なんかもったいないので、単純な12Vのスイッチング電源でよさそうですね。
とまあ、そんなこんなをアマゾンで見ていたら、電子工作セットというものを発見。
昔はラジオやらお風呂のお湯ブザーとかが定番でしたが、最近のはすごいですね。
ミニマイコンで超音波での距離の測定とかも可能なんですね。
というかミニマイコンが名刺サイズで、10年前のCORE2DUOなみの性能で、USBやらHDIM端子がついてWIFIがついて、なんと
5000円でおつりがくる!!
何この理系魂をくすぐる学研の科学みたいな教材は、無性に買いたいですわ。
というか、このラズベリーパイやばいですね~中国系の通販サイトみたら、超そそる電子部品やら、拡張基盤が盛りだくさんですね。
猫用のクーラーの制御も可能だし、自動給餌装置や留守番カメラも可能だし、ちょっとした猫用のじゃらしおもちゃも作れるかも。不規則に動く猫じゃらしを搭載する&猫から逃げるミニラジコンとか、妄想が妄想を呼んできます。
本体が5千円で、タッチパネルが3千円、カメラセンサーが3千円、あとはケースあれば防犯カメラもできるし、モーションセンサーあれば防犯ライトも制御できる。
う~ん、ラズベリーパイも勉強したいな~。
とまあ、無駄使いする余裕が実際ないので、しばらく我慢ですな~。ペルチェ素子のクーラーは色々調べてみると、やはり冷たい風を出すタイプは、相当効率をよくするか、電気を使わないと効果がでないようです。当初考えていた、水枕式のクーラー(冷却水循環タイプの猫ベッド)は、そのベッド部分を作るのに結構コストがかかりそうですし。
やっぱ、家を買ってしまったので、以前のように無駄使いが難しいです^^;
コロナのせいで、投資信託やら仮想通貨、アフリカランドすべて含み損ですしね~(こちらのが心理的に痛い・・・)
今のところ、ペルチェ素子買うよりは、ラズベリーパイ3+電気工作キット+はじめてのラズベリーパイ系の本を先に買うかな~。たかが合計2万円もしないのに、なぜかポチれないのは、自分でも無駄使いと考えているからだよな~。
今更ながら、ゴルフにお金かけるよりも、ラズベリーパイ関係にお金かけていたほうが、満足度は高かっただろうな~。ブログのネタにもなったし(ゴルフもブログのネタにしていたので、たまたまの巡りあわせですね)。
ゴルフ1回、本コース行くお金で、今欲しいもの手に入るのにな^^ 来月、レンタルバイクと旅行で、同じぐらいのお金を使うのでとりあえずラズベリーパイはおあずけです。
海の見える街 練習中♪
ほぼほぼ暗譜ができて、ちょいちょい練習しているので、だいぶスムースに弾けるようになってきたなと自画自賛です。
改善の余地は沢山あるので、まだまだ動画撮りには遠いですが、なんとか自己満足な動画が取れそうな目途がついた感じです。
しかしまあ~イントロが難しいです。途切れないように意識はしているのですが、なんかチグハグなメロディになってしまいます。2拍目と4拍目の裏がメロディ途切れてしまうんですよね。次のコードチェンジに意識が行き過ぎているとわかっているのにうまく弾けないです。
ソロギターの調べジブリ編の譜面Cの部分も、メロディが難しいうえに、ベース音のコントロール(音の大きさや、伸ばす量)が難しくて、どうにも録音を聞くと、なんじゃこりゃひどいという状態。
この部分、弾いている自分的にはそこそこ満足に弾けているのですが、録音は聞くに耐えない感じです。
この2カ所がもう二回り程レベルアップしたいな~。
コメント