県道、歩道部分の草むしりと、堆積土の除去

草むしり

 今週末も、先週末に引き続き、購入した土地の草むしりです。
 今回は、敷地前の歩道の草取りをしました。

県道の草刈りの実施月?

 とりあえず、購入した土地は県道に隣接していますが、田舎の山へ向かう道のため、街中の県道と比べると明らかに雑草が多いです。
 今回、草むしりしたときに、草刈り機で作業した際に付いた傷がガードレールにありましたし、刈られた株の形跡がありましたので、誰かが作業しているとは思いますが、年に1回ぐらいでしょうかね。

 県の予算的にも、作業者の確保も難しいとは思いますが、長年に渡って堆積したと思われる土で、歩道の側溝の蓋は隠れ、ガードレール、コンクリブロック周辺にも堆積していました。

 「塵も積もれば山となる」

 まさに、ことわざ通りです。
 都会と違って山里ですので、法面から土砂が崩れてくるという状況ですが、なんとか自分の家の前の部分だけでも綺麗な状態を維持したいものです。

縁石・境界ブロックの土除去

 草むしりを初めて、すぐに思ったことは

 土の堆積量が結構あるな~。
 この土を除去しなければ、また来年同じぐらいの雑草が生えるよな~。
 芝桜でも植えようかな~。
 しかし、県道だしな~、土を除去するか~

 ということで、雑草が生える原因でもある土を除去しました。
 古家の解体、更地する際に、土の削り取り等を行いますので、土の処分先は気にせずに敷地内に山積み。

 ホンの10メートル程の区間ですが、側溝、縁石の歩道側、縁石の車道側と丸二日以上かかりました。
 側溝の草むしりは、平日の仕事帰りにも小一時間していました。

歩道 草むしり

 うん、自己満足。
 アパートの近所や、豊田市の美化活動が確か今月ですし、引っ越し前のアピールとしては、上出来でしょう。
 草むしり中に近所の方数人に挨拶もできたし。

アスファルトや側溝の補修依頼

 土を除去して気づいたのですが、だいぶアスファルトがめくれています。
 側溝の蓋もだいぶ年季が入っています。

 地下茎で繁殖するイネ科の雑草が茂っていたので、アスファルトは10cm以上の幅で無くなっている部分があります。
 ほんと、芝桜でも植えてみたいと思えるほど、ぽっかりと穴が開いて土が見えています。

 これは、どれぐらいまで劣化したら、補修工事をしてもらえるのかな~。
 側溝のふたも欠けているけど、割れてはいないからな~、たぶん無理だよな交換。

 補修工事よりも、まずは目に入る範囲の道端の雑草を除去してもらいとは思いますが・・・。
 いつ頃、県道の草刈りをするのかは、様子見ですね。
 地元の中学生や高校生が、幅が狭くなるので歩きにくそうです。

 あと、側溝のドブさらいも、している形跡(土で埋まっていたし)がないけど、坂道なので自然の流れで、ある程度綺麗になっているのかな・・・。

坂道と自転車

 草むしりしていて気づいたことに、自転車に乗っている学生さんの暴走?が気になりました。
 坂道なので、漕がなくてもノーブレーキだとスピードが出るようです。

 草むしり作業中に2、3回ヒヤッとしました。
 周りを気にしながらスコップとかは振り回していましたが、何気に歩いているときに横をベルも鳴らさずに走り抜けていくので怖かったですわ。

 当てられるよりも、スコップとかが間違って接触するかもしれないので。

 いざ、住んだ時も、車を乗り入れするときは安全確認大事だなと認識。
 ロードバイク乗っている人は、車道を軽快に走っているのでまだいいのですが、歩道を暴走されるのは怖いですわ。

 私も自転車通勤や、自転車ツーリングを楽しむので、注意しないとな~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました