ピーマンとナスの焼きそば

 ガチガチに踏み固められた砂利の駐車場に、小さな畑を耕して2年目。
 今年は既にほうれん草大量、大根を3本収穫して、今はピーマンとナスを一本ずつ育てています。

 というか、「1本づつ」なのか、「一本ずつ」なのか、おやじの年齢になっても日本語に悩むな~。

程よい家庭菜園の広さ

 家庭菜園を初めて2年目です。畑の大きさが狭い(1m*2m)ですが、これぐらいの狭さでも十分楽しめますね。
 今年は大根が埋まっていて、トマトを植えるタイミングを逃したので、ピーマンとナスの間に、1本分のスペースが余っていますが、いい感じに作物が回っています。
 草取りとか水やりが、出勤前や、帰宅時の10分程度で済むので、管理が楽です。

 今年の年末には、平屋の一軒家に引っ越ししますが、家庭菜園のスペースはあまり広げないようにしようかなと思っています。
 畳2枚分ぐらいの2m*2m程あれば、十分かなと感じます。

 イメージ的には、各野菜の植える本数は、家族の人数分かなと思います。独り者の私の場合、ピーマンやナスが収穫できる大きさになっても、毎日のように収穫して料理することはないので、1本づつで十分ですね。
 (「1本づつ」が「一本ずつ」よりしっくりくるかな~)

 何せ、一面に蒔いたほうれん草と、その後に蒔いた大根3本を食べきるのに、結構意識して(無理して)料理に使用しました。
 ほうれん草は、半分は冷凍して、毎日のように汁物に投入していましたし^^
茄子とピーマン

猫砂トフカスと畑

 春頃にテトの猫砂を、おからでできているトフカスというのにチェンジしてみました。
 人間的には何か微妙な匂い(おから)がして、あまり気にいってないのですが、テト的には崩れるタイプの木製チップのトイレよりも使用頻度が上です。

 わが家には猫トイレが3つありまして、システムトイレが2個、固まるタイプが1個あります。
 どのタイプの猫砂も、人間様のトイレットペーパーよりも月の維持費がかかっているし、鉱物系の猫砂は燃えるゴミで出せる自治体ですがドバっと捨てる時に気が引けることもあり、トフカスと、おがくずの木製ペレットを購入してみました。

 テトの好み的には
 固まる鉱物系>トフカス>崩れる木製ペレット>システムトイレ用のペレット
 かな。トイレの場所が影響しているかもしれませんが、オシッコは固まる系、ウンコは木製ペレットの比率が高いですね。

 なお、砂が細かいタイプや、紙タイプは、部屋の掃除が大変なため、人間的にNGかな~、固まる鉱物系は値段も高いし、継ぎ足しで使用するとテトが明らかに嫌がるからな~。
 トフカスや木材ペレットですと、1か月ほど経った残り物は、畑に撒けるのでエコかな~と思って購入したのですが、さてさて次回はどうしようかな。
トフカスを撒いた畑
 固まりが悪くなったトフカスを畑にまきました。
 以前、システムトイレ用の鉱物系ペレットもまいていますが、半年ほどでだいぶ土に戻っているような感じです。
 おしっこを吸収して固まるとか、臭いを閉じ込める性質なので、肥料持ちや水分持ちがいいように土壌改良されると期待していますが、実際はどうなんでしょうかね^^

定番の焼きそば

 独身男性の定番料理の焼きそば!!
ピーマンとナスの焼きそば
 朝採れたての野菜で焼きそばを作りました。
 (キャベツと人参は冷蔵庫で若干萎びていましたが^^;)

 ナスの触感は、焼きそばとは正直合わないかも。やっぱりマーボー茄子が鉄板かな~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました