砂利の駐車場を畑にしてみる。

晴耕雨読

 先週から始めた、プランター菜園。
 ベランダでゆるりとやる予定でしたが、思ったよりも太陽光が差し込まない。
 結局、ベランダの外側、駐車スペースにプランターを移動しました。

 で、ふと思いました・・・

 普段使っていない、砂利の駐車スペースを耕せば、プランター4個分は畑として使えるのではと!

もとは家が建っていた空き地です

 アパート(社員寮)の隣の敷地ですが、空き家になって更地になったのを、会社が購入していました。
 アスファルトを施工して、貸し駐車場を広げることをせず、もう10年以上もほったらかしの土地です。

 たまに近所で土木工事をするときに、臨時の駐車場で貸したりしまして、その際に

 残った砂利を空き地一面に撒いてもらっています。

 建っていた家の土間?基礎のコンクリートが残っていたり、水たまりができるし、草が生えるので、会社の方からお願いして砂利を撒いてもらっています。

 草がほとんど生えないので、ほったらかし管理には都合がいいですが、畑にするには結構大変!!

 とりあえず穴を掘って、地面に埋まったプランターだと思えばいいや~

 という軽い気持ちで作業を始めました。

午前中、掘れるだけ掘ってみる。

 長さ2メートル、幅60cmの範囲を、粘土層が出てくるまで掘り返しました。

 深さ的には、大きなスコップの鉄部分が余裕で隠れるぐらい。
 
 

 40㎝は掘れたので、大きなプランターとして十分使えるはずです!!

 サスペンスドラマとかで、庭に穴掘って死体を埋めるとかのストーリがありますが、

 絶対、夜中にスコップで穴を掘る事、難しいと思うな~。

 昼間に穴掘りしても、人間が寝転がれる広さを掘るのに4時間かかったのに^^
 と、しょうもない事を考えつつも、掘り出した土と、ゴロゴロと大きな石やら、小石が山積みになっているので、土を埋め戻さないと、

 さすがに社長に怒られる^^;

 大きな石は回りに並べて、小石をその外側に捨てようと思いますが、道具が足りないので買い出しに。

掘り出した土をフルイにかける

 ホームセンターで「野菜用の土」を3袋、フルイ、苦土石灰、有機石灰、大き目のスコップ、花壇用?の耕し器具を購入し、土と石の振り分けを開始。

 小一時間後・・・・

 やばい、メッチャ日焼けしている><;;

 野菜作りというか、畑作りが妙に楽しく、ちょっと頑張り過ぎました。
 肌がヒリヒリ感じてから、日焼け止めを塗りましたが、もう手遅れかな~。
 (お風呂が沁みました)

 畑耕し

 掘った穴が5分の3ぐらい埋まった時点で、夕方の4時過ぎ。
 これは、土が思った以上に足りないな~と感じつつも、

 このペースだと夜までに終わらない!!

 と感じたので、ペースを速めて、フルイに残った土の塊は崩さずにとりあえず外側に振りまく。
 苦土石灰と有機石灰も適当量(適切とは違う意味で、てきとう^^)混ぜつつ、作業を加速。

畑作り2

 大きな石は、すべて穴から出てきたものです。
 我ながらよく頑張ったものです。
 今のところ、スコップがスコスコ刺さって、いい感じになっていると思います。

 思ったよりも土のかさが少ないので、腐葉土を2袋入れたとしても、「野菜用の土」が追加で5~6袋は必要かな。
 いま、雨が降られると、大きな水たまりになってしまいますね^^;
 
 しかし、畑作りも思った以上にお金がかかりますね。
 苦土石灰とか、20ℓ袋?だと300円とかで売っているのに、600gでも300円って、何か納得できない値段でした。
 20kgとか多すぎて置き場に困るしね。

 ま~5,6千円で、健康的に丸一日遊んだと思えば、有意義な使い方だったと思います^^

 苦土石灰を入れたら、1週間はたい肥を入れない方がいいとネットで書いていますが、雨が降って折角フカフカになった土が固くなると、腐葉土を混ぜるのが大変なので、明日会社帰りに腐葉土を買ってきて、夜な夜な混ぜ込みたいと思います。

20180521 朝から全身筋肉痛

 朝5時ごろに目覚めたら、体中がピキピキしていました。
 (#^ω^)というか、「ぴきぴき」を変換したら、顔文字が出てきたけど、

 Windowsにも、こんな顔文字辞書が組み込まれていたのかな~。

 自分で辞書を追加したっけ・・・?

 さてさて、今週もお仕事がんばるかな~!

20180521 赤土やら堆肥やら、野菜の土を混ぜる

 会社を5時ラッシュして、またまたホームセンターでお買い物。
 
 石を取り除いて、目減りした分を嵩増しするために、牛ふんとか腐葉土を入れようと売り場を眺めましたが、色んなのがありすぎて、

 花、野菜の堆肥

 という色んなものが混ざった堆肥と、土成分を増やすために、

 赤土の小粒

 を購入。これって、結局の所、焼いた粘土?なのでしょうか。
 時間が経つと、崩れて粘土質の土になるのでしょうかね~。
 経験してみないと、ネットの情報だけだと、よく分かりません^^;

 とりあえず、この2つを各20リットルづつ耕した畑に投入。

 昨日頑張りすぎてできた血豆が破れていて、痛い><;

 スコップとミニ鍬でかき混ぜ完了。しかしながらまだ土が結構足りない。
 「花と野菜の土」という商品を5袋購入していたけど、多分、畝を作るほどの量がないよな~と思いつつ、袋を開けると・・・

 ぬわ、ほとんど堆肥じゃん^^;;

 もう少し、締まりのある土っぽいものかと思いきや、多分畝が作れないほどフカフカしている。
 畑用の土と、プランター用の土は全然別物なんだな~と撒くときになって気づきました。
 よくよく考えれば、畑用の土は重いから、10kg入りの袋の方だったんだな~と、少々後悔。

 ということで、この「花と野菜の土(肥料入り)」の下の層には、苦土石灰が含まれているのでよろしくないかなと思いつつも、

 気合でかき混ぜ!!

 作業が終わったら、もう夜7時前です。
 月曜日の仕事終わりから、何を頑張っているのやらw

畑

 一応畝が作れたけど、この溝、大雨が降ったらどうなるかな・・・。
 畝の頂上と、砂利駐車場の水平面がほとんど同じなので、水没しそうです。

 掘り返して、3分の1ほどを石で埋めようかなと悩みつつも、それやると次耕すときに石が混ざるからな~と少々行き詰まり。
 畑用の土、10kgで2,3百円でしたが、いまの溝を埋めるには6袋は要るかな~。
 大雨が降る度に、土が流れてくるのを期待しようかな。

 とりま、水木と雨が降る予報ですので、その様子を見てから考えようと!

20180524 植える苗を買ってくる。

 今日もホームセンターに行って、苗と睨めっこ。

 元気よく育って、花の咲いているピーマンを1苗。
 沢山実が成ると書いてある、ナスを1苗。
 春?大根の種を1袋。

 ピーマンの苗は、もう畑に埋めました。大きく育っているから、苦土石灰を混ぜたばかりの畑でも大丈夫でしょと勝手な判断で^^

 ナスの苗は小さいので、スイカの苗と一緒にベランダで保育。

 大根の種は、ピーマンの苗が入っていた大き目の苗ポットに、種まき用の土を入れて、種まきしました。

 双葉が生まれたら、ナスとスイカと一緒に畑に定植予定。

 大根は直接畑に撒くと書いてあるけど、畑は石灰やら腐葉土を入れてから、まだ1週間も経っていないので、とりあえずポット栽培。
 根が育つ前に、畑に戻せばいいかな~と。
 そもそもこの時期に大根を植えると、葉っぱが虫に食われやすいためか、時期はもう遅いのかな。

 種一杯残っているので、失敗した際は、9月頃にもう一回チャレンジするかな^^

20180603 ピーマン順調に育っている。

 畑の苗たち
 
 定植前に花が咲いて、元気モリモリだったピーマンは、目立って伸びている感じはしませんが、花が一杯咲いて順調です。

 ナスの苗は、妙に葉っぱがデカく、茎が伸びてこないのですが、こんなものだろうか。
 明らかに葉っぱが成長しているのは確認できるのですが、全然茎が太く、伸びてこないです。

 苗ポットで発芽させて、畑に移した大根ですが、
 ポットを外したら、既に根っこが、底の方で丸まっていました・・・
 変な形の大根ができそうです^^;
 石灰撒いたばかりだから、種まきを直接しませんでしたが、気にせず撒いとけばよかったかな~。

 スイカの苗は、いつの間にか主幹の茎にツボミができていたので、もぎ取って、先端を切り取りました。
 でも、なかなか脇芽が育ってきません。
 小さな脇芽は見えるのですが、ちっとも大きくなりません。
 まだ根がしっかりと伸びていないのかな~。

 畑の方は、プランターと違って、雑草の若葉がどんどん発生してきます!!

 次回、耕した時は、マルチか、雑草除けシートでも被せるかな。

 あと、水はけが良過ぎるような気がします。

 培養土が足りなくて、凹んでいる畑ですが、プランター用の野菜の土をいっぱい入れているので、半日で表面が乾いています。
 ま~枯れてはいないですが、夕方萎れ気味なので次回耕すときは、何か吸水性、保水性のある土を入れたいかな。
 

20180617 ピーマンが食べれそうな大きさに

ピーマン

 ピーマンは結構大きくなりました。
 第1,2花房は摘み取ったので、第3花房のピーマン(脇芽の一番目かも)ですが、早めに食べようかなと思っています。
 すごい沢山のツボミが付いているので、数週間後にはピーマンだらけになりそうですね。
 
 ナスはやっと、第一花房のツボミが出てきました。
 ピーマンと比べると、なんとも元気がないです。

 中玉トマトの脇芽。
 枯れずに立っていますが・・・、ほとんど成長していない感じです。
 一応、ツボミっぽいのが出ていますが、根がまだ伸びてないような感じです。

 大根は、苗ポットからの移植でしたが、間引きで引き抜いた苗の根っこは真っすぐ伸びていたので、多分残した苗の根っこも大丈夫でしょう。多分。

 スイカも根っこが育ったようで、ここ一週間で成長が加速しています。
 脇芽の第一花房、第二花房が出てきたので、脇芽4本の花とツボミを全部摘み取りました。
 美味しいスイカが1個でもできるといいな~。

スイカ

20180622 ピーマン初収穫

 初収穫といっても実家で収穫したことあるので、人生初という訳ではありませんが、自分で畑作りから育てた野菜を収穫するのは、うれしいひと時です^^

初ピーマン収穫

チンジャオロース

 太くなる前に収穫したピーマンのためか、市販のピーマンより苦みを感じました。

 いい意味で、濃厚な野菜の味を堪能!!

 ピーマンは苦い物です^^
 
 本日会社をお休みして、朝から野菜たちに肥料を与えました。
 ここの所の雨のせいか、ピーマンの花が沢山落ちていました。

 赤ちゃんピーマンがなっていないので、次食べれるのは数週間後でしょうかね。
 その時は、ナスもトマトも実っているはずなので、マーボーナス(トマトは添えて!)でも作ろうかな。

20180702 ナスの葉、食べられまくり!

 プランターのトマトと同じく、ナスも無残に葉っぱが食べられています。

 新芽の先っぽも食べられたのか、葉っぱが少ないためか、相変わらず成長が悪いです。
 となりのピーマンも最初の3個の実から、いまだに赤ちゃんピーマンが生まれないので、

 なんとも、家庭菜園を甘く見ていました^^;

 虫の食害って不思議ですよね。
 最初は大根の葉が食べられたのに、何故かナスが狙われ、ピーマンの葉っぱは全く食べられない・・・。

 虫もピーマン嫌いなのか!?

ミニスイカ

 今の唯一の希望は、赤ちゃんスイカが、立派なスイカ(ミニですが)になってくれることです^^

 6月27日の雨の日の受粉は失敗。写真の赤ちゃんスイカは6月29日の受粉。続けて昨日、今日と朝に受粉作業をしたのも、なんとなく赤ちゃんスイカになりそう。
 8月の頭あたりで食べれるかな~。虫に食われないのを祈っておこう!

20180708 マーボナス、ニンジン!?

 一番花のナスを頂きました。ネットの情報では、一番果は小さいうちに採らないと株が弱ると書いていましたが、平日料理をする気力がなかったので、結構大きく成長しています。
マーボナス

 ナスとニンジンを半分使いましたが、出来上がりの皿の見た目は、

 マーボニンジンでした^^;

 ピーマンとナスが沢山実ってくれると、毎日がクックドゥ中華料理食べれるのにな~。

20180722 ピーマンが大量に実っている! スイカは枯れそう^^;

ピーマン大量
 ピーマンの株が急に元気になってきました。現在実っているピーマン、10個はありそうです!
 ナスも順調に収穫できています。でも、こちらは株の成長が今一歩です。

スイカ枯れそう
 スイカは、収穫できないかもしれません。西日本豪雨の時に、畑が水没してから、暫くして根元側から枯れてきました。
 枯れ始めて1週間は経っていますが、とうとう実まで枯れてきています。

 8月には、ピーマンとナス以外は、引っこ抜いて秋冬の野菜を埋めようかな~。

コメント

  1. アルペジロー より:

    うわぁ、ちょっとした重機が必要なんじゃないかと思うくらい、掘りにくそうな地面ですね^^;
    地面に埋まったプランター・・・確かにそうですね。水はけはどうでしょうか?粘土層なのであまりよくはなさそうですが、まぁ横方向に抜けるから大丈夫かな?
    菜園って結構お金かかるのですよ。私の場合は畑の賃料、肥料、堆肥、虫除けネット、つるものネット、寒冷紗、黒マルチ、紐類・・・まぁ元を取ろうとは思っていないですが^^;
    年取っても続けられる趣味としてはよいですよね!

  2. コン太郎 より:

    駐車場自体は、大雨後にぬかるんでいるのを見た覚えがない(気にしていなかったかもしれませんが^^;)ので、側溝や道路にほとんど抜けていると思いますが、

    この穴には水が溜まるよな~とは思っています。

    ま~今年一年は様子見ですね。プランターのトマトをメインで楽しみます。
    一応この畑用に小玉スイカの苗を一つ購入しています。

    折角深く掘ったので、大根を植えたいな~とも計画中。

    色々考えるのが楽しいですよね。
    先祖が農耕民族だからでしょうかね^^
    いい運動にもなりますし健康的だなと感じます。

  3. アルペジロー より:

    目の前に畑があると毎日チェックできていいですね。
    大根いいですね。あと今からならサツマイモも植えられますね^^

  4. コン太郎 より:

    畑作りでエネルギー使いすぎて、実際何を植えようか悩み中です^^

    スイカとナスを一本と、大根の種でも撒いてみるかな~。

    サツマイモ・・・会社(社長)の趣味畑に毎年埋めているので、自分で育てるのは、パスかな^^;

  5. アルペジロー より:

    ぼくもナスとピーマンをGWに植えました(それぞれ3本ずつ)。
    どちらも既に収穫が始まっていますが、株を育てるために脇芽や花芽は大胆に間引いています。
    大根の種袋の裏にはなんと書いてありますか?1年中育てられる品種もあります。
    ぼくは8月の終わり頃に種まきする予定です。だいたい3日で芽が出ますよ。
    秋撒きでもそこそこ虫はいるので、見つけたらこまめに駆除しています^^;

  6. アルペジロー より:

    雑草はもともと土に種が含まれているのだと思いますが、うちの畑も耕した後に無数の小さな草が生えてきます。多少の草はあったほうがいいという説もあるので大きくなるまではそれほど気にしなくていいかも。
    プランターは中に水がたまりやすいので水はけが良くないと根腐れしたりしますが、畑は多少粘り気のある土じゃないと水も肥料も全て流れていってしまいますね(^^;)
    まぁ根気よく続けていれば経験的にいろんなことがわかってきますよ。頑張ってください(^^)

  7. コン太郎 より:

    今日の雨で、またまた沢山の雑草の双葉が生まれていました。
    これぐらいの小さい畑ですと、暇つぶし程度で草むしりできますが、これ以上広い畑だと、三日坊主になりそうです!

    こちらもピーマンの赤ちゃんが生まれていて、毎日の水やりが楽しいです。

  8. アルペジロー より:

    とうとう梅雨入りしました。昨年は梅雨といっても殆ど降らず畑はカラカラでした。野菜作りをやっていると、やはり降るべき時には降って欲しいなぁと思うようになりました(^^;)
    予想では明日ナスが何本か収穫できるはずなのですが、雨だと畑に入れないです(自分が借りている場所に行くまでに泥だらけになる(^^;))。

  9. コン太郎 より:

    ふと思いましたが、よく河川敷とかに畑ありますが、水やり用の水道とかがひいてあるのでしょうかね??
    雨水を集めるため?のホーロー風呂とかが畑に置いてあるのを見かけますが、水道がない畑は結構水やりが大変そうですね。

    今日の朝、耕した部分に足を載せたら、サンダルごと足首あたりまで埋まりました^^;
    スッカスッカです。

  10. アルペジロー より:

    水道が引いてあるところもありますが無い方が多いんじゃないですかね?
    私は行くたびに2Lのペットボトルを何本か持っていってますのでかなりストックはあります。
    隣の方は自作の雨水貯めを設置しています。
    日本は雨が多いので地植えの場合は種まきした後とか苗を植えた後以外は放っておいても大丈夫な場合が多いですけどね。
    梅雨入りしてから猛烈なスピードで雑草が増えていますので明日は草取りしなくちゃ^^;

  11. コン太郎 より:

    夕方、葉っぱがしおれていると、毎日のように夕方か朝方に水撒きをしていますが、なんとも加減がわかりません。
    今年は枯らさないことを第一目標にやっています^^

    マルチというか雑草防止シートを畝に後乗せしてみました。
    草取り、既に三日坊主な感じです。キリがないですよねホント^^;

  12. アルペジロー より:

    キュウリとナスは水と肥料を欲しがるので、晴れの日が続くようなら水をやった方がいいです。特に水はけが異常に良さそうですしね^^;
    ナスがちょっとおかしいですね。普通はピーマンなんかより遥かに成長が早くてかなり大きくなります。うちはもう腰の高さは超えてます。
    今日まででナス16本(3株)、ピーマン23個(3株)、キュウリ15本(3株)収穫しました。
    昨年の実績を見ると夏至を越えてから収穫量がスピードアップしますが、まさに明日が夏至です。

  13. コン太郎 より:

    野菜(植物)て、ある程度育つと、急に成長が旺盛になりますよね。

    スイカもナスも育ちが悪いな~と思っていたら、ここ数日で伸び始めました。
    大根は既に、根本が鉛筆ぐらいの太さで、白くなっています。

    大根の葉っぱは美味しいのか、虫に食べられています・・・。虫よけハーブでも埋めるかな^^

    アルペジローさんの畑は大収穫ですね。
    ナス16本って、多分僕の年間使用量を越えてそうですw

    来年は、もう少し早く苗を植えようかな!

  14. アルペジロー より:

    ナスは今日5本採ってきて21本になりました。うちは1人1本丸焼きにして食べるという贅沢な食べ方するのであっという間に消費しますよ。去年は3株で200本越えでした。
    あと個人的にはぬか漬けが大好きです。
    大根の葉っぱは食べられますね。捕殺が一番いいです。そのうち食べられるより成長の方が早くなりますよ。

  15. コン太郎 より:

    1株で50本も採れるのですね。
    秋ナスが食べれるように大事に育てないとな^^

    大根はほんと急に葉っぱが成長しています。
    生命の強さを感じますね~

  16. アルペジロー より:

    うちのナスも何者かに葉をかじられています。犯人は見つからないのですけどね。
    ナスの収穫量は今のところ3株合計で47本。ここまでは昨年と同じペースです。昨年はここから7月末までに130越えました。天候がだいぶ違うので(早く暑くなってしまった)どうなることやら?

  17. コン太郎 より:

    そうなんですよね~。
    犯人がわからないのです。隣の大根には小さな黒色の飛ぶ虫やら、テントウムシモドキと思われる虫がいるのですが、毎日チェックしていても見つけれません。

    ナス一個食べましたが、2個ちびナスがなっているので、あと2個は食べたいな~。
    新しい新芽からちゃんとした葉が成長してくれるといいんだけどな~^^

  18. アルペジロー より:

    西日本豪雨大変でしたね。家庭菜園がやられてしまった方は結構多いと思います。こちらの方はあまりの猛暑で早朝or夜に収穫しに行くだけで、いわゆる畑仕事は全くやっていません。それでもナスの収穫は80超え(3株)、キュウリは100超えました。その他、空芯菜とかモロヘイヤを育てていますが、成長が早すぎて食べるのが追いついていないです。それにしても雨が全然降らず毎日35度を超える猛暑なのに雑草だけは凄いスピードで成長しています。2日見ないと新しい草がしっかり根を張っていますからねぇ。

  19. コン太郎 より:

    草は豪快ですよね~。
    畑のために駐車場(以前は庭?)土を掘り起こしたためか、草というか、若木のようなものが何本か生えてきていました^^;

    ピーマンが大量になっているので、色々と楽しみです!

タイトルとURLをコピーしました