亀崎でハゼ釣り(海浜緑地)

 盆休みの初日は、会社の先輩、後輩とハゼ釣りに早朝から行ってきました。

 潮的には、満月から4日目あたりで、満潮が朝7時50分程。上州屋の半田店はこの時期だけ、朝4時からでも営業しているのを初めて知りました。亀崎港のハゼパーワーはすごいですね! 石ゴカイを買うお客さんが何組も来ていました。
 と、先に釣り場所を書いていますが、亀崎港周辺でハゼ釣りをしました。

 最初に竿を出したのは、砂浜のある海浜緑地の東側の堰堤の真ん中。内側に向かって竿を出しました。この時期になると、大きくなったハゼは川や用水を上る傾向があるそうで、ここで釣れなければ潮風の丘の用水?側に移動する予定でしたが、ひっきりなしに釣れましたので、移動しませんでした。で、数時間の釣果は3人(僕、海釣り大好き先輩、ハゼ釣りほぼ初心者後輩)で、

 200匹以上!

正確な数は不明です。ハゼ釣りのあと、アパートでハゼパーティ(夜)をしましたが、男3人で食べきれない量でした。唐揚げ(塩)、唐揚げ(マヨネーズ)、唐揚げ(カレー粉)、かきあげと、一回の調理で40匹は揚げているので、冷凍保存した分(釣った量の3分の1?)を考慮すると、250匹は持ち帰ったかな。

 僕の釣り方は、

バスロット(ミドスト等のジグヘッドリグがやりやすい竿)に、3ポンドのフロロ(サンラインのロックバイトという視認性の良いもの)。「かみつぶし中+ヨリ戻し」に赤ハゼ針6号をハリス10cmぐらい。石ゴカイを針につけて、投げる。糸ふけで着底を確認、ゆっくりシェイクしながら、海底すれすれで誘って、糸ふけが無くなったらアワセて回収。

 ほぼ、一投一匹。サイズは小~中。石ゴカイは初回は針から若干垂らしを付けて、うまくいくと1回のエサ付けで、4匹ほどハゼが釣れました。

 上の釣り方だと、永遠と釣れそうでした。実は、釣り始めの30分ぐらいと、中だるみした30分ほど、パワーイソメという臭い付きワームを試しましたが・・・

ハゼは赤ですよ! と勧められたワームなのに、釣果2匹です!!

 もう二度と、ゴカイや青イソメの代わりにワームを買うことは無いでしょう。以前もガルブのイソメワームで全然釣れなかったので、ガルブもマルキューのワームも信用度0です。針にゴカイの肉片がちょっと付いているだけでも、1投で釣れるのに、同じリグ、同じ動かし方で釣果がほぼ無い(1時間で2匹・・・)は、さすがにダメダメですね^^;

 で、本日盆休み3日目の夜ですが、実家から戻ってきて、冷凍していたハゼを唐揚げにして、また食べました。

 小麦粉が無いので、たこ焼き粉で唐揚げを作りました。少々カツオ風味になってしまいますが、これはこれで美味しいです(冒頭の写真)。で、二日前のハゼパーティで小麦粉が無くなった際に、後輩がたこ焼き粉を使って「かきあげ」を作っていたのですが、これが中々おいしかったので、また作ってみました。


 刻み紅ショウガを入れるのがポイントです。たこ焼き粉で作る「かき揚げ」なかなか美味しいです!!

 晩御飯の後に、残ったハゼですが、30匹ほどをグリルで素焼きして、電子レンジで1分程チン。明日の夕方まで、冷蔵庫で乾燥中です。甘露煮を明日作る予定です。

 頑張って、食べる努力はしましたが、さすがに一人暮らしなので、残ったハゼどんは・・・解凍したので生ごみに、ごめんなさい><; 昨日、今日と実家に帰る予定を入れなければ、消費できたのですがね~。
 
 釣れると楽しいので、ドンドン釣ってしまいましたが、釣りすぎは駄目ですね!

コメント

  1. こんにちは。
    ハゼたくさんつれたようで、よかったですね。
    から揚げもうまそうです。^^

  2. コン太郎 より:

    こんばんわ~。
    おさかな大将さんのコメントを見て、「燻製」をすればよかったと少々後悔^^
    酒とみりんを買っても余るので、醤油と砂糖だけで甘露煮(煮つけ?)を作りましたが、これも美味しくできました。
    三河湾のハゼなんて、生臭いかなと思いこんでいましたが、結構ハマりそうですw

タイトルとURLをコピーしました