カシオ EX-FC500S のゴルフ用デジカメ、スイング解析その2 


今日は有給休暇!
大企業のゴールデンウィークの初日(4月29日)に会社でペンキ塗りをしていたので、それの代休~。
今日はミニショートコースに54度のウェッジとパターを持って、アプローチの練習。
なぜかグリーンは芝の保護のためか砂まみれで、激重なグリーンで、トリッキーな動きをしたり^^;
平日なので、2,3球使って練習できるかなと思いきや、意外にも若者グループがいたり、老夫婦がいたり、自分みたいに一人でストイックに練習している人がいたりと、思ったよりも繁盛しています。
とはいえ、平日なので後ろから迫ってくる1球勝負のソロプレイヤーを先に行かせれば、練習は沢山できます。
グリーンエッジまで徒歩5歩ぐらいの距離までのアプローチも、少し上達。トップしてグリーン往復みたいなのはでなかったので、ままいい感じ。
難しく感じたのは、グリップを腰から肩あたりまで上げるフルショットと比較しての7割ショット。
安定性が悪かったかな。
フルショットは、左へのひっかけが多かったけど、これは肩の開きが早いか、頭が残っていない場合が多かったかな。
数ヶ月ぶりのミニミニコースでしたが、全体的に自分のレベルがアップしているのを感じれたので、結構うれしい。
受付のときに、「ティーショットはマットの上からお願いしますね」と言われたので、練習場のマットより、あきらかに堅いマットの上にティーアップせずに打っていましたが、以前はマットをダフッて上に跳ね返ってトップしたりするミスがありましたが、ほとんどソレがなかったです。
ただ受付でマットから打ってねと言われたので、長めの距離の芝生からのショットが練習できなかったのは残念^^;
足元が斜めの場所でのフルショットとか練習したかったけど、それはまた次回かな~。
今日はバンカーショットも沢山練習しました。湿って固いバンカーでしたが、やはりバンカーはピンまでが短くても、それなりに振らないと脱出に失敗することを認識。
弱めに打って同じバンカーの足元に戻ってくるぐらいなら、オーバーして対面のバンカーに入れるぐらいの気持ちのほうが成功するみたいですw
ただ、やはり怖いんですよね、ヘッドを開いて、オープンに構えて、ボールの後ろの砂を吹き飛ばすイメージですが、クリーンに当たったら大ホームランなスイングですからね^^
で、デジカメ。カシオのEX-FC500Sのインプレッションその2。
ゴルフ用の機能に関して。
ハンズフリー、モーションセンサー。これ正直イラナイ子です。という融通がきかない駄目機能ですね。
先日は、球が飛び交う練習場で使用したら、飛んでいる球に反応するので、足元に。
今日は、近くのゴルフコースのボロ練習場(100円で20球!)で、撮影しましたが、逆にモーションに反応させるのが難しくて、結局機能OFF^^;
デジカメの三脚を置く場所って、練習場によってカードのシステムがあったり、ベンチがあったり、段差があったり、奥行きに余裕がなかったりで、そのたびにモーションセンサーの位置を液晶上で調整しないといけないです。
人がほとんどいない(こんなボロ練習場に他に人が来たのでビックリしましたが)練習場でも3、4回も調整が必要なんて、使えなさすぎ。
一番腹立つのが、録音用のセンサーと再生用のセンサーがあるのですが、再生用のセンサーを消すことが出来ないんですよね。録音用と重ねると消えるのですが、もうね表示自体を消したい。
こちらは録音したいのに、勝手に再生していたりすると、変な間が生じるので、イライラします^^;
再生用のセンサーなんか、必要ないと思うけどね・・・。2m後ろの小さい液晶見たって得られるものは少ないと思うけどな~。
この画像センサー、感度の調整とか、録画ボタンを押したら10秒は反応しないとか、そのような設定がないので、この開発者にクレーム入れたいというか、俺が上司だったら企画やり直しだよ!
せめて反応する色と時間の設定必要だと思うけどな。そしたらズボンでは反応しないけど、白色のグローブが2秒検知したら録画開始するとかさ。
一番意味不明なのが、録画ボタンを押して、打席に入る時に必ず一回目の録画が始まるんですよね。
要するに、録画ボタンを離して移動する時に、センサーが反応するんですよね。打席に入る時にセンサーに感知されるから、わざわざレンズに映らない位置でボタン押して、センサーの位置に入らないように右か左か選んで進まないといけない・・・。
ただ単に、録画ボタンを押してから10秒はセンサーが反応しないという設定にすればいいのにね。
あとね、このハンズフリーモード何故か録画時間5秒固定。
意味が分からない。確かにスイングする時にアレコレ考えるとミスするし、振ってインパクトするだけなら2秒もかからないけど、練習なんだからもう少しアドレスで考えさせて欲しい。
次のいらない機能
ムービーカット。スイングの前後の動いていない部分をカットする機能ですが、機能自体はいいけど、はっきり言って処理能力不足。
録画が5秒なのに、録音した後に10秒?ぐらいの体感で処理中と表示されている。
もうね、ありえない^^;;
次の問題点。主に再生関係。
再生時に線を引けるけど、決まった線しか使えない。ま~これだけでもかなり使えるけど、もう少し改良の余地あると思うな。頭の位置に○ぐらいは書きたい。
で、説明書を読んだけど、画面に動画再生に必要な情報が表示されない。
今の再生スピードとか、早送り、巻き戻しの速度、よくあるバー状の再生位置とか、タッチパネルでないのでボタン操作ですが、どうもやり難い。
(ま~このあたりは、今日一日でやっと使い方が理解できたので、表示がシンプルなのはいいけどね)
画質。
先日は夜だったので、激悪だったけど、本日は昼間。
ま~問題ないレベルです。512*384の240フレーム毎秒なので、画質的には合格かな。
でもさ~アイフォン6は1280*720の240フレーム毎秒なんですよね。
そんなのを調べなければ、お~カシオのデジカメすげ~となるんですが、デジカメなのに携帯電話の付属カメラよりも性能は悪いとな^^;;
ま~値段が定価で8万円ほどのスマホと、アマゾンで2万5千円で買えるデジカメで比較するのがいけないですがね。
スマホと比べて唯一のアドバンテージは、バッテリー切れを心配しなくてもいいことかな^^w
ただし、アイフォン6とか、ソニーのZ3、新型Z4があれば、練習の自我録りなら不必要なデジカメであるのは間違いなし。
本コースで仲間うちでワイワイ録ったり、スイング動画を撮ってもらうには、このデジカメのが遥かに役に立つかな。
次回本コース行く時は使ってみます。
今日のスイング解析。
もう少しシャフトを立てるようにバックスイングしたほうがいいかな。
この立てるという動作が難しいです。レッスンの先生にはまだ寝ているといわれる角度と思いますが、立たせようとすると腕の捻転が右でなくて左回転な感覚になって、インパクトで球が掴まりすぎんるんですよね。
首から頭が前のりになりやすいのもまだまだ訂正が必要かな。ボールをしっかり見るというイメージで練習してたら、悪い方に癖がついてしまいましたね^^;
いまでは意識して、ボールから離れていくようなイメージで練習しています。
ということで、今回もアマゾンの広告をぺタ^^w
アマゾンのレビューに同じ事書いておきました!

そして、窓をあけて、ブログを書いていたら、今年初めてアパートで蚊に刺された><;
今年はクーラーを新規に導入しようか検討中~。
窓エアコンも既に10年経っているし、効き目悪いし・・・、冬の灯油を購入するのもメンドイし。
でも、壁に穴空けて、電気の工事もするとなると、それなりのエアコンを買うと7,8万円コースなんだよな~。
ソニーのZ4ウルトラ(ミニタブレット)もそろそろ発表発売時期だし、パソコンは壊れ気味だし、ゴルフでお金は使うし・・・、竹やぶに行って一億円拾いたいな^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました