本日は朝から、雪降っていました。
昼に雨になっています。
そんな寒い日の前夜に、キャブ調整して、堤防の道を試運転してました。
そんな事するから、夜9時ぐらいに頭痛くなって早寝してしまいました。
そして、会社の休憩中にブログ書き・・・なんて駄目人間^^;
実は昨日の昼間に・・・仕事の時間ではないか!
また続きは夕方に^^
で、夕方です。雨も止んで、今日も試運転したいところですが、さすがに今日は止めとこう^^;
さて昨日の昼間に、実はJUN INTERNATIONALさんに、直接電話しました。
電話で聞きたかったのは
・最近キャブの調整でブログ巡りしていたら、スーパーカブのブログでやたらと新商品のインプレをしている所があるのですが、それを購入できるのか?
・水本マフラー+80ccBFヘッドの組み合わせで、MJ#100を超える可能性があるのか?
・ニードルのクリップが最下段になったら、パイロットジェットを#40に上げるものなのか?
で、回答的には、2つ穴の開いたファンネルニードルジェットは、JUNさんにキャブを送れば購入可能みたいです。あと新型のアスタリスクR使用メンジェットも。これらの低中速でのトルクアップに電話口からでも自信を持っているのが伝わりました。
(水本マフラーは基本、低中速がスカスカなのでお勧めだそうです)
また、むき出しエアクリ、80ccのヘッド交換でも、MJが#100超えることはありますよとの回答も頂きました。
さらに、水本マフラーだろうが、JUNマフラーだろうが、基本的にパイロットジェットは#38のままで問題ないそうです。クリップ位置が最下段になるのは、メインジェットが小さいからだと思うとの見解。
ということで、昨日の会社帰りにボアアップ後2回目のキャブ分解です。
メインジェットを#95から#105に、パイロットは#38のまま、ニードルクリップを下から2段目にしました。
この指を挿している、ネジを緩めるとガソリンが出てきますが・・・、ホースから出ません。このネジから出てきます! なので小さな容器で受け止めてガソリンタンクに戻します。
今回のメインジェットはデイトナのセット品ではなく、違うメーカーですが、刻印の位置が違うけど、多分おなじ会社のOEMなんだろうな~^^
全開バラしたときも確認したのですが、フロートは正常な高さです。始動時のユレによるキャブのお漏らしは全開バラしたときに何も調整していないのに、自然に治ったんですよね^^
で、くそ寒い堤防道路を走ってきましたが・・・、暗いと怖くてスピードが出せないですね^^;
おそらく、最高スピードはメインジェット#95の時よりも遅くなっている感じです。
そして、コーナーの立ち上がりで、濃い症状が感じられます。
ただ、夜中ですし、場所的に全開走行を5分とか無理ですので、メインジェットが濃いのかどうかは今一不明。
プラグは狐色になっていますので、通勤で使う分には問題ない範囲かな。
で、今日雪降って、雨降って、路面ベタベタですが、一応ニードルのクリップを中段に変更しました。
これで、コーナーのもたつきがなくなって、ぶん回した時のプラグの色が白くなければ、電話で確認したJUNスペシャルパーツでも購入してキャブを加工してもらおうかな^^
コメント