フロントブレーキの強化、掃除、メンテナンス

月曜日に、JAZZをアパートの廊下に置いてから、今日は木曜日。
先週の土曜日に通販で発注した、ドラムブレーキの強化シューとブレーキケーブル、防犯装置がやっと本日発送されました。
なので、まだ手元には交換品がありませんが、明日組み立て作業をするために、夜な夜な分解、メンテンス開始です^^

2014012301.jpg

バラす前に、元に戻すための現状の写真撮影!
2014012302.jpg

スピードメーターのワイヤーは、写真では刺さってますが、ネジを抜かないと外れないです。
ブレーキワイヤーを外したら、調節用のナットと、アームについている円柱部品をワイヤーに固定しておくと、部品が無くなりません。(次の写真見るとわかるかな~、自分は円柱部品が転がったので、探しています^^;;)
2014012303.jpg

ジャッキで上げる前に、シャフトのナットをゆるめましょう!!
(お約束どおり、ゆるめずにジャッキアップして、また降ろしてます^^;;;)
2014012304.jpg

フロントを上げるときは、バランスが悪くなるので、タイヤ含めて4箇所で支えています。
ジャッキはエンジン下のフレーム、スタンドはレンガの上、マフラーに丸太。
2014012305.jpg

真っ直ぐ抜いているつもりでも、シャフトは抜くのが難しいですね。ネジを傷つけないように。
カラーが入っています。
2014012306.jpg

この状態で、すでにドラムブレーキから黒色の粉が落ちてきます。
2014012307.jpg

2014012310.jpg

ビフォーアフター。ベアリングにパーツクリーナがかからないように掃除。
リアブレーキと比べてあまり汚れていません。簡単に綺麗になります。
2014012308.jpg

ブレーキシューの現状の写真。
2014012311.jpg

スピードギアのグリスアップ。ワッシャーが一枚入っています。
オイルシールというのか、ダストシールなのかの内側をグリスアップ。
2014012312.jpg

サービスマニュアルで指定されている箇所を、ブレーキ用のグリスでメンテンス。
2014012313.jpg

水進入防止用のフェルト・・・、乾いていたのでオイルに浸し・・・すぎたので絞って取り付け。
2014012314.jpg

インジゲーターはくぼみに沿って入れる。
2014012315.jpg

ポンチにあわせて、アームを取り付ける。バネを付け忘れずに!
2014012309.jpg

ベアリングのガタの点検。手で回した程度ではよくわからない^^;
オイルシールの軸側をグリスアップ。
で、本当は部品が届いていれば、デイトナのプロブレーキシューを取り付けたいのですが、それは明日に!
でも、このままだとジャッキが倒れた時にバイクがコケるので、一旦シューなしで仮組みして、ジャッキを降ろしています。
(次の日 組み立て!)
2014012501.jpg

シューの角を鳴き防止のため削ります。思った以上にあっさり削れますね。
2014012502.jpg

新品のバネは、入れるのが少々難儀です。
2014012503.jpg

稼動して擦れる箇所に鳴き防止用にグリスを塗ります。シューに塗っては駄目ですよ!
2014012504.jpg

ドラムの方に気持ちだけ傷を・・・、約に立つのかな^^;
2014012505.jpg

ゴムパッキンにグリスを塗って、メーターギアが回るようにはめ込む。
ブレーキを回転させて、ワイヤーを回転させる機構が動いているか確認。
この後、ホイルをはめて、ケーブルの接続。スピードメーターのケーブルを挿すのが、少々難しかった。
タイヤをちょっとづつ回しながら、スポッと入る位置を見つけるだけなのですが、なかなか・・・。
2014012506.jpg

新しいワイヤーは社外品のため、純正のケーブルと比べて、ワイヤーの形状が丈夫そうです。
で、肝心のブレーキの効きの変化ですが・・・、全然変わりませんな!!
メンテしたので、ギューウと効くのですが、おそらくノーマルシューのままでも掃除すればこれぐらいの効きになるのでは??
どんなに強く握っても、ロックすることは無さそうです。
ブレーキの調整は、フロントを持ち上げて、ブレーキを引きずるのを確認して、2ノッチ戻し。
ま~これぐらい効かない方が、むやみにスピードを出さなくなるので丁度いいかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました