リアブレーキのメンテナンス

先日、リアブレーキをメンテナンスしました。
先週の浜松さわやかツーリングの帰りに、以前発症したリアブレーキの戻りが悪くなる症状が再発しましたので><;
前回は、バイク屋さんで分解清掃しましたが、その時に門前小僧をしてきましたので、今回はバイクショップでブレーキ用の耐熱グリスを購入して、自分でやってみました。
まずは、リアタイヤを外します。
一番確実で、バイク屋さんがやる方法は、マフラーを外して、専用のスタンドをかますのですが、コン太郎は超大胆に
程よい大きさの丸太に、エンジンの後ろ側のフレームを載せます。するとタイヤが浮きます!
JAZZは、手で持ち上がるほど軽いから、多分フレームが曲がることはないと思う・・・。多分。

2013101705.jpg

この丸太、会社に転がっていたのを拝借してきました^^
多分普通の人は、用意できないだろうな~。色んなホームページみると、エンジンやマフラーにジャッキをかませて、リアタイヤを浮かせる人が多いみたいですね。
で、分解。結構シャフトを抜くのが難しいですね。
変にこじると傷がつきそうなので、タイヤの角度をうねうねしながら、抜きました。
2013101704.jpg

パーツをどんどんばらしました。ブレーキシューの外し方で迷いましたが、無事バラバラに。
で、清掃。前回のときはバイク屋さんがウエスで拭いていましたが、今回はブレーキクリーナー(パーツクリーナー)で、徹底的に掃除!
結構落ちるね!!
そして、グリスを落としたところは、新しいグリスを塗って組み立て。
サービスマニュアルを見ながら、確認して組み立てしましたが・・・・
なんと、中古で購入したときから、ワイヤーの付け根にバネが無いことが発覚!
だから、戻りが悪くなった時に、調整用のネジが緩んで変な向きを向くときがあったんだ・・・。
で、このバネ、近所のバイク屋さんに注文しにいったら、中古のボロボロですがもらえました。
何故か白色のペンキが中途半端に塗られていたし、錆びていたので、アルコールで気持ち脱脂&掃除、会社にある錆びとめ塗料にドブ付けして赤色にペイント。
これが結構、いい感じに見た目のワンポイントになって、いじってある感が出て、なんかうれしい^^
リアブレーキは掃除すると、フィーリングが気持ちいいですね。
このブレーキの効きが長持ちするといいのですが^^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました