町内会の組長・・・めんどい

 今日の夜19時から、町内会の集まりがある。

 総代さんやら、組長さんの集まりであるが、この土地に引っ越ししてきて初の組長当番なので、やはりストレスではある。

 前回の組長さんが言うには

 ・回覧版を総代さんの家に取ってくる、返す。

 ・月に一回 打合せ

 ・年に2回、町内会費の回収

 ・年に1回、草むしり

 ・他、その年に回ってくる組当番(神社とかお墓掃除とか)

 誰でもできるし、誰がやっても問題にならなかったから、輪番制で続いている組長ですので、やる内容自体は、

 「まっ、なんとでもなるか!」

 と、思ってはいますが、回覧板も町内会費の回収も、LINEなり、メールなり、直接銀行振り込みにならないんですかね~。

 今時、玄関のチャイムを鳴らして、現金を回収するのはメンドイ・・・。

 こうゆう町内会の活動自体は、「まったくやりたくない」という感情は持っていませんし、「定年後に暇になったら、なんかの当番をもらってもいいかな~」程度には思っているのですが、

 現状は、独身で会社勤め&たまに土曜日出勤がある

 ということで、メンドイな~というか、

 知らない人ばかりの集まりに参加するのは緊張するから、朝からソワソワして落ち着かないのが本音。

 さて、風呂でも入って、時間までギターでも触っているかw

お弁当持ち帰りなら、予算削減すればいいのに~

 町内会会議のお知らせに、「お弁当が出ます」と書いていましたので、ちょっとした親睦会でもあるのかな~と思いきや、数10分の会議の後に、弁当があるのでお持ち帰り下さい!!と渡されました。

 普段食べないオカズがどっさり入っていまして、

 この弁当だけで、毎年の町内会費の12分の1は消費しているよね^^;

 12分の1は安く見繕って1000円の場合。鰻のかば焼きに、エビ料理3種類、刺身の量や、おかずの量から推測すると、1980円か、さらにその上の2480円ぐらいの割子弁当と思うが・・・

 高めで計算すると、町内会費の分の1!!

 町内会費を払ってなければ、組長やるからこれぐらいのご利益はあっても良いだべ~と思うけど、

 この弁当代は毎年、町内会費として払っているのである・・・。持ち帰り弁当なら、お茶1本に助六もしくは、ハッピーターン一袋とかのほうが嬉しいですな。

 ちなみにこの割り込弁当、魚介類系のおかずは美味しかったですが、揚げ物系が明らかに同じ油を使っているようで、エビフライに変な辛味苦みが染みついていて、星3!!

 (最後の楽しみに残していたエビフライが一番不味かったという・・・)

*約10世帯で1組の班なので、年間の飲食代は総予算の10分の1程度かと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました