百草丸を飲むと元気になる?

 会社のストレスなのか

 ストレスが原因で暴飲暴食(酒は飲まないけど)するからなのか・・・

 手作りハンバーグが加熱不足だったのか^^;

 自家製ヨーグルトにイケない菌が生えたのか^^;;

ここ数日、お腹が超ゆるい

 昨日の夜は、明らかに食あたり系のピーゴロゴロで、1時間の間に3回もトイレに行くことに。

 今年に入ってから、ビオフェルミンをほぼ毎日飲んでいますし、自家製ヨーグルトもR1を種菌にほぼ毎日食べていますが、

 今年は花粉症の症状もキツイ

 乳酸菌がお腹の調子や、花粉症に効果があるとよく聞きますが、どうにも私にはあってないかもね。自家製ヨーグルトは好きだから続けますがね~。

百草丸がウツに効く!?

 で、久々にやばい下痢ピーになったので、正露丸と百草丸でも飲もうかなと薬置き場をみたら、正露丸は行方不明。

 百草丸を飲んだら、お腹も収まったのですが、

 なんか、やる気が湧いている!!

 普通の桜はまだ早いですが、梅?桃?山桜?なんだか分からないですが、春の花を横目にソロツーリング。

 勢いでメッシュグローブで跨ったので、山道で指が冷たくなり、1時間後にはUターンして戻ってきましたが、久々にバイクに乗りましたが、やっぱ楽しい。

 家に帰ってから、軽バンのオーディオ交換。もう1、2年、ジョグダイヤルの音量調整がバカになっていまして、グルグル回し続ければなんとか調整できる程度でしたが、今年に入ってからは

 右に回しても、左回しても、最大音量!!

 爆音になりすぎて、さすがに使えなくなったので、今時のCDすら再生できない一番安いモデルをアマゾンで購入。

 車の内装パネルを剥がすのは、超久々ですな~。車いじりが好きだった20代の頃は、何度も取り外していたのですが、軽バンになってからは配線剥き出しのシュガーコンセント活用^^

 とまあ、妙にやる気の出る日曜日だな~、「百草丸には、うつ病に効くというか、躁状態?、麻薬のような作用?でもあるのかな~」と軽くネットで検索したら、

 なんと、抗うつ薬と似たような薬効が含まれているらしい

 慢性的にお腹はゆるいし、元気にもなるなら、毎日百草丸でも飲もうかな!!

 というか、所持している百草丸

 賞味期限が2024年12月!!

 捨てるのはもったいないので、試しに毎日飲んで、様子をみますかね~w

コメント

  1. えす より:

    >右に回しても、左回しても、最大音量!!

    うおぉぉぉ~~~

    うちのトラック
    全く同じ症状!!w

    どこのメーカか分からない安物を
    ディーラーに10年くらい前付けてもらったやつで
    去年からボリュームが調子悪く
    古い割にブルートゥースもあるので便利なんだけど

    これじゃあ、聞けないじゃん・・・

    って思って
    オートバックスで買うか??
    でも最近の人はトラックに付けられない
    とか言うかもしれないしな・・・
    とか思ったり

    しかし思い出した
    真ん中の普段使わない収納ケースに
    リモコンが入っていたことを!!

    使わないから捨てちゃおう
    って思った事があったけど
    捨てなくてよかった~w

    これでまた10年以上使えるね♪

    しっかし
    オーディオも自分で交換できるんですね!!
    素晴らしい!!

    これくらいの交換は自分でできるといいな~
    と思っているものの
    勉強心がなく ^^;
    そもそもパネルを外せないしw

    コン太郎さんが近くにいたら
    頼みたいですわ~w
    昼飯くらいで ^^; (割に合わね~w)
    えへへ♪

    • コン太郎 より:

      私のは、パイオニア(カロッツェリア)のやつですが、
      1万円程度で買った安物が壊れましたが、
      今回はさらに安い7000円です。

      あのクルクル回して、押すと選択するデジタルタイプのやつは
      どのメーカーも壊れやすいですよね~
      ソニーの携帯も、その部分が壊れて文鎮になったしw

      パネル外しは
      新車の内装に傷をつける度胸と、
      プラスチックの爪が折れてもいいやという適当さ、
      この時期でも汗ばむ車内の暑さとか
      横着してアース線から火花がでるとか^^;

      でっかいプラモデルみたいなものですが、
      ちょっとした小道具(内装はがし用のヘラとか)
      が大事ですね!
      マイナスドライバーでこじるのは経験上失敗しますw

タイトルとURLをコピーしました