旧日記

旧日記

サンゲツ FE76483 プロジェクター用壁紙を施工

液晶プロジェクター用に壁紙を張り替えました。 サンゲツのFE76483です。 家を建てたときにお世話になった工務店さん経由の内装屋さんでの施工で、材料費、処分費用込みで、壁1面分で3万円弱でした。 なんと、施工時間は、午後1時30分に玄関で...
旧日記

節約と無駄使い

先週あたりから始めた「省エネ(電気の無駄遣いを止めよう!!)」活動ですが、かなり効果が出てます。 先月の電気使用量が318kWh。 ここ一週間の平均の一日あたりの使用量は4.43kWh。 それを31日分で掛け算すると、137.2kWh。 こ...
旧日記

2022年11月に購入したPC部品をやっと組み込む

以前、なぜかディスクトップPCの動きが遅くなって、動画ソフトの立ち上がりに数十秒かかるようになったことがありまして、原因がM2スロットのSSDが100%ビジーになるという、なにかプログラム的な不具合というのが発覚。 その時は、ネットの対策で...
旧日記

里山歩き 古墳の場所を教えてもらえた

真福寺・天が峰・ピーク157・村積山・しだれ桜裏・天が峰 / テトユパさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ  今年から始めた里山歩きですが、私がヤマップにルートを公開したためか、単にたまたまなのか、 私が歩きたいルートに立ち入り禁...
旧日記

ぐーすか寝て、畑作業

晴耕雨読 朝はまだ霜が降りているぐらい寒いですが、週間予報的には、もう来週から春なのか?というような気温の予報ですね。 そろそろ春の種まきの時期ですので、ホームセンターに行って、牛糞とか有機石灰とか、芝生用の土とか買ってきました。 健康的な...
旧日記

今日も省エネな話

昨日と今日で、スイッチ付きの電源タップを購入して、各部屋の電化製品の再接続と、配置変更をしました。 一気に省エネを進めています。 スマホやバイクヘルメット用の充電アダプターとか、猫の自動給餌機、オーディオ、ディスクトップPC、夏場しか使わな...
旧日記

番外 ソーラーシステムの前に、家の節電対策

今週、やっと紅の豚のソロギターの練習、再開しています。とはいっても朝晩の10分程度ですので、録音まではしてませんが・・・。 ここ最近、本業も精神的に疲れていて、バイトも肉体的(日中の眠気?的)に疲れるので、ちょっとバイトを週2に減らそうかな...
旧日記

冷蔵庫をソーラー発電で稼働させたときの損益分岐点

今日はバイトがないので、ギターの練習をしたいとは思いますが・・・、とりあえずソーラー発電ネタ。 プチソーラー発電システムを構築しましたが、総費用3万円オーバーをかけた結果が、「スマホ、モバイルバッテリーの充電」と「ロウソクよりはましな夜間室...
旧日記

完? プチソーラー発電システム

今日は久々の平日会社休み。 ただ残念なことに、小雨な天気で里山歩きはできなかった。やる気がなくなった三日坊主ではなく、たんに天気と色んなタイミングが合わないや。  その色んなタイミングの一つですが、今日も午前中に楽しく電気工作。 アマゾンで...
旧日記

続 プチソーラー発電システム構築

先週からDIY魂に火が入って、作り始めたミニソーラー発電システム。いろいろと勉強というか試行錯誤しながら中華パーツで組んでいまして、基本的な部分はほぼ完成。 テスト段階で過放電してしまい、バッテリのBMSが作動したプチトラブルがありましたの...